ニュース
マクニカ、メッシュネットワーク利用のIoTデバイス開発キット
Dust Networksを利用したメッシュネットワークの開発キットをマクニカが販売開始した。自動接続機能も備えており、電源を入れるだけでメッシュネットワークを利用した環境測定と評価が行える。
マクニカがメッシュネットワークを利用したIoTデバイスの試作に適した開発キットを提供開始した(販売はアルティマより行われる)。この「Mpression IoTメッシュネットワーク・スターターキット」はメッシュネットワークの構築にDust Networksを利用しており、親機と5台の子機、ログを取得するためのPCソフトで構成されている。
子機は温湿度(シリコンラボラトリー Si7021)と照度(テキサス・インスツルメンツ OPT3001)の各センサーならびにバッテリー電圧の感知機能を有しており、取得した値をメッシュネットワーク経由で定期的にモニタリングできる。子機動作電源には乾電池もしくは太陽電池を選択可能だ。
初期設定は不要であり、無線切断時の自動回復機能も有していることから、端末の電源を入れるだけでメッシュネットワークを利用した環境測定と評価が行え、専門知識が無い担当者でもメッシュネットワーク端末の設置場所や端末数検証が可能となっている
また、取得したデータについてはマクニカネットワークスの扱うスプランクのデータ分析プラットフォーム「Splunk」との連携によってダッシュボードでの可視化も可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 速度2倍の次世代Bluetooth、「Bluetooth 5」としてリリース
通信範囲は4倍、通信速度は2倍(消費電力は変わらず)という次世代Bluetoothが「Bluetooth 5」として、2016年末〜2017年初頭にリリースされる。 - 消費電力そのままで2倍速い「次世代Bluetooth」の離陸が迫る
IoTの根幹をなす「接続」に寄与する技術の1つがBluetoothだ。現在、Bluetooth SIGでは「通信範囲の拡大」「最大2倍の高速化」「メッシュネットワーク対応」の準備を進めている。 - メッシュネットワークをキーにIoTへ進む「Thread Group」
いわゆる「IoT」は1社だけで完結しないため、各社は業界団体に加入、あるいは組織して対応しようとしている。今回はメッシュネットワークをキーに、白物家電や産業界からの加入者も集まる「Thread Group」を取り上げる。 - IoTの老舗団体「IPSO Alliance」は何を手助けするか
まだIoTという言葉がないころから活動している「IPSO Alliance」もIoT団体と言っていい。ただ、規格を作り普及させるというより、“手助け”に軸足を置くのがこの団体の特徴と言っていい。