食品生産とモノづくりの共通点
製造マネジメントメルマガ読者の皆さま、明後日の9月1日から、バーチャル展示会「ITmedia Virtual EXPO 2016 秋」が開幕します。今回は9月1〜30日と、まるまる1カ月間の開催となります。
⇒ITmedia Virtual EXPO 2016 秋のWebサイトはこちら
会期途中からになりますがマツダの講演が決定しました。続報は公式サイト上でお知らせしますので、ぜひチェックしてください。
さて、製造マネジメントメルマガで扱う記事は、基本的に機器や部品、素材といった“モノ”を製造する狭義の“モノづくり”を対象にしています。ただし日本国内には、この狭義のモノづくり以外にも大きな製造業が存在しています。われわれが日々を生きて行く上で必要不可欠な食料品です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- ≫連載「鈴村道場」バックナンバー
- その改善はトヨタ生産方式の「本質」を外している
自動車業界のみならず、今やさまざまな製造業で活用されている「トヨタ生産方式」。しかし、今伝えられているトヨタ生産方式の多くは本質を誤解したものーーと指摘するのがエフ・ピー・エム研究所の鈴村尚久氏だ。大野耐一氏とともにトヨタ生産方式を作り上げた父・鈴村喜久男氏の長男であり、自身も長年にわたってトヨタ自動車で生産改善活動に従事。その後100社以上の企業の改善活動を支援してきた鈴村氏。本「道場」ではトヨタ流改革の本質を知る同氏が、日本の製造業が抱えるさまざまな「悩み」と「課題」を斬る。 - マスコミが言う「トヨタ生産方式は重大災害に弱い」は本当なのか
トヨタ生産方式の達人・鈴村尚久氏による連載コラム「鈴村道場」。今回は、重大災害による工場停止をテーマに、製造業が重大災害に対してどう取り組むべきかについて解説する。 - 家電業界の常識「コモディティ=コストダウンが必須」は本当に正しいのか
トヨタ生産方式の達人・鈴村尚久氏による連載コラム「鈴村道場」。今回は、家電業界の経営難と併せて語られることが多い「コモディティ=コストダウンが必須」が本当に正しいかについて解説する。