記事で多方面にケンカを売っていくスタイル
皆さんが普段読むMONOistの記事、タイトルを誰が付けているかご存じですか。記者本人が考えています。たまにガンダムネタが出てくるのはベテラン記者たちの趣味のようです。
タイトルの長さには特に制約はないのですが、筆者は37文字くらいに収めるのを目標にしています。最大37文字で読者の皆さんの耳目を集めながら、記事の内容を端的に表現しなければなりません。それでいながら、クリックした人をがっかりさせるようなタイトル詐欺になるまいと心に決めています。
筆者は記者4年目ですが、上司の修正が入らない限りタイトルは自分で付けたものをそのまま使います。筆者の考えたタイトルが修正されるのは、どう見てもつまらない、もしくは分かりにくい、的を外しているという時です。まれに容赦のないタイトルを付けて上司に見せますが、筆者の意思を尊重してくれます。
最近も、容赦なくケンカ腰のタイトルを付けた記事があります。公開前の記事をみた上司の第一声は「随分辛口だなあ」でした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 自動ブレーキなしで燃費も普通なのに欧州販売トップ、「ルーテシア」の魅力とは
ルノー・ジャポンは、主力コンパクトカー「ルーテシア インテンス/ゼン」を一部改良し、JC08モード燃費を前モデル比で2割向上した。しかし、国内自動車メーカーの小型車の燃費には見劣りするし、自動ブレーキなど予防安全装備もない。それでもルーテシアは欧州販売トップで、日本でも好調だ。その理由とは? - 日本で売れない「マーチ」、フランスではファッションブランド特別仕様車が好評
日産自動車は「東京オートサロン2016」において、フランスで販売する「マイクラ(日本名マーチ)」の特別仕様車「マイクラLolita Lempicka」と共通のデザインでカスタマイズした「マーチ」「ノート」「ジューク」を展示した。クルマの内外装をパーソナライゼーションする楽しさをアピールした。