もしもソニーと日産のリチウムイオン電池協業が続いていたなら
2016年7月末から8月にかけて、リチウムイオン電池に関する衝撃的な報道がありました。ソニーと日産自動車の、リチウムイオン電池事業からの撤退です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- ソニーが村田製作所に電池事業を売却――一般消費者向け製品は維持
ソニーと村田製作所は、ソニーグループの電池事業を村田製作所グループが譲り受けることで意向確認書を締結した。ソニーの電池事業は、リチウムイオン二次電池を世界で初めて商用化したことで知られるが、ここ数年は構造改革が求められる状況にあった。 - パナソニックがギガファクトリーの立ち上げを前倒し、「モデル3」需要に対応
パナソニックは、Tesla Motors(テスラ)の新型電気自動車「モデル3」の好調な受注を背景に、モデル3向けの車載リチウムイオン電池の生産工場「ギガファクトリー」の立ち上げを前倒す方針を明らかにした。 - ルノーがLG ChemとEV用電池で提携、「ZOE」は日産製電池を採用せず
ルノーとフランス原子力庁は、電気自動車(EV)用次世代電池の量産開発でLG Chemと提携すると発表した。LG Chemは、このEV用次世代電池の工場をフランス国内に建設するとともに、同工場で2015年末からEV用電池の現行品の量産を開始する。ルノーが2012年末発売予定の小型EV「ZOE」も、LG Chem製の電池を採用することが明らかになった。 - 車載リチウムイオン電池の量産を全自動ラインで垂直立上げ
自動車メーカーはゼロエミッションの達成に向けて、排出ガスがない電気自動車の製品化に注力している。その中核となる部品の1つがリチウムイオン電池である。オートモーティブエナジーサプライ(以下、AESC)は、2007年4月に日産自動車とNECグループの折半出資会社として設立され、2008年5月に自動車向け高性能リチウムイオン電池の事業化を決定した。新会社は全自動の生産ラインを導入し、垂直立ち上げで需要の拡大に対応していく。AESCの社長を務める大塚政彦氏に、生産システムに対する考え方などを聞いた。