検索
ニュース

“最新ビルド”のWindows 10 IoTでUWPアプリを実行する(3/4 ページ)

Windows 10最新アップデート「Anniversary Update」にあわせ、Windows 10 IoT Coreも新UIの導入も含めたブラッシュアップが行われている。最新ビルドを確認しつつ、UWPアプリの作成手順を紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

Windows 10 IoT Coreでアプリを実行

 さて、今回はWindows 10 IoT Core上で「入力された文字を表示する」という極めて簡単なアプリケーションを開発してみよう。事前準備としてWindows 10を開発者モードに切り替え「Visual Studio 2015」をインストールする。

Windows 10を開発者モードに
Windows 10の「設定」を起動し、<更新とセキュリティ>→<開発者向け>と開いて、「開発者向け機能を使う」セクションから<開発者モード>を選択する

 ProfessionalやEnterpriseエディションをお持ちの方はそのまま使用し、未所有の場合は無償使用可能なVisual Studio Community 2015をインストールするとよい。なお、事前にWinRMのTrustedHosts設定を行うと、Raspberry Pi 3に割り当てられたIPアドレスやコンピュータ名の入力を簡略化できるが、一連の操作を行うことで自動的にTrustedHostsに登録されるため、操作手順は割愛することにした。

 Visual Studio 2015を起動したら、<ファイル>メニュー → <新規作成> → <プロジェクト>の順にクリックして開き、新規UWPプロジェクトを作成する。この際、Windows 10側ではWindows 10 SDKが必要となるが、執筆時点ではOSビルド14338向けSDKまでしかリリースされていないため、ターゲットバージョンが異なってしまう。

 だが、今回は特定のAPIをたたくようなアプリを書く訳でないので、単に最新ビルドを選択すればよい。ポイントは作成するプロジェクトだ。一見すると「Windows IoT Core」を選択しがちだが、Windows 10上での動作も確認するため、今回は「ユニバール」に含まれる「空白のアプリ」を選択する。

作成するプロジェクトは「ユニバーサル」の「空白のアプリ」
作成するプロジェクトは「ユニバーサル」の「空白のアプリ」なので注意してほしい

 基本テンプレートのみ記述された空のコードが用意されたら、画面右側のタブに並ぶ<ソリューションエクスプローラ>をクリックし、一覧から「MainPage.xaml」をダブルクリックして開く。XAMLを編集するデザイナーが開いたら、ドロップダウンリストから「4" IoT Device (569 x 320) 160%スケール」を選択し、アプリケーションのターゲットサイズを変更しよう。

 続いて、画面左側のタブに並ぶ<ツールボックス>をクリックし、テキストボックスに「Text」と入力する。検索結果の「TextBlock」をデザイナーにドラッグ&ドロップしてコンポーネントを配置する。後はプロパティからメッセージなどを変更すればよい。

photo
表示する文字列を変更する場合は、プロパティの「Text」を編集して「Windows 10 IoT Core」という文字列に変更した

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る