連載
MQTTで始めるIoTデバイスの作り方 第5回:部屋の明るさを「パブリッシュ」する:MQTTで始めるIoTデバイスづくり(5)(3/5 ページ)
「MQTTで始めるIoTデバイスの作り方」実践編です。今回は光センサーをArduinoに接続して部屋や屋外の明るさを測定し、その値をMQTTでスマートフォンへ送ります。
次のリストが部屋の明るさをフォトセンサーで捉えて、MQTTのパブリッシュメッセージを定期的に送出するプログラムです。
#include <SoftwareSerial.h> SoftwareSerial mySerial(10, 11); // RX, TX byte con[]={0x10,0x21,0x00,0x06,'M','Q','I','s','d','p',0x03,0x02,0x00,0x3c,0x00,0x13,'m','o','s','q','s','u','b','/','1','2','5','1','6','-','h','i','r','o','3'}; byte pub[]={0x30,0x11,0x00,0x0b,'a','r','d','u','i','n','o','/','a','2','/','0','0','0','0'}; void getResponse(int j){ int i; for (i=0;i<j;i++){ if (mySerial.available()) Serial.write(mySerial.read()); delay(1); } } void setup() { int i,j; Serial.begin(9600); mySerial.begin(9600); while(!Serial); mySerial.print("AT+RST\r\n"); getResponse(5000); mySerial.print("AT+CIPSTART=\"TCP\",\"192.168.1.16\",1883\r\n"); getResponse(1000); mySerial.print("AT+CIPSEND=35\r\n"); getResponse(1000); for (i=0;i<35;i++)mySerial.write(con[i]); getResponse(1000); } void loop(){ int i,v,n; mySerial.print("AT+CIPSEND=19\r\n"); getResponse(1000); v = analogRead(2); n=int(v/1000); pub[15]='0'+n; v = v -(n*1000); n=int(v/100); pub[16]='0'+n; v = v - (n*100); n=int(v/10); pub[17]='0'+n; v = v - (n*10); pub[18]='0'+v; for (i=0;i<19;i++)mySerial.write(pub[i]); getResponse(1000); }
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- MQTTで始めるIoTデバイスの作り方 第4回:ArduinoをMQTTブローカーに接続する
「MQTTで始めるIoTデバイスの作り方」もいよいよ核心に迫ります。今回はArduinoをプログラミングして、MQTTブローカーへ接続する手順を紹介します。あえてライブラリを利用しないことで、その基礎を学びます。 - MQTTで始めるIoTデバイスの作り方 第3回:ESP8266でMQTT
この連載では簡単なIoTデバイスを製作し、「MQTT」を利用してネットサービスに接続できるまでを紹介します。今回はマイコンに接続可能なWi-FiモジュールをMosquittoに接続するまでの下準備です。 - MQTTで始めるIoTデバイスの作り方 第2回:MQTTのプロトコルを解析して挙動を理解する
連載では「MQTT」を利用して簡単なIoTデバイスを製作し、ネットサービスに接続できるまでを紹介しますが、デバイスの自作を考えるとMQTTのプロトコルやメッセージシーケンスへの理解は欠かせません。 - MQTTで始めるIoTデバイスの作り方 第1回:「MQTT」を知り「Mosquitto」を導入する
この連載では「MQTT」を利用して簡単なIoTデバイスを製作して、ネット上のサービスに接続できるまでを紹介します。電子工作やアナログ制御に不慣れでも読み進められる内容としますので、気軽に挑戦してみてください。