ニュース
国内介護ロボット市場、2020年に150億円規模へ
離床や移動をロボット技術で支援する「介護ロボット」。国内市場は2015年度に前年度比549%となる10億7600億円となり、2020年度には149億円を超えるとの予測。矢野経済研究所調べ。
介護ロボットの国内市場規模は2020年度に150億円に迫り、装着型や移動支援型はもちろん、見守りや排せつの支援型についても市場が構成される――。
矢野経済研究所が2016年6月30日に発表した市場調査資料「介護ロボットの可能性と将来性 2016」では、高齢化社会を迎える日本の成長産業の1つとして介護ロボットを挙げている。
調査は2016年3月から6月にかけて行われ、国内介護ロボットメーカーやその研究開発企業、関連団体、関係省庁に対して直接面談や電話などによるヒアリングにて行い、調査文献も併用した。
調査結果によると2015年度の国内介護ロボット市場は前年度比549%となる10億7600億円。この要因としてはサイバーダイン「HAL」のような装着型ロボットや移動支援、見守り支援を始めとした各種介護ロボットが市場に登場したことを挙げており、2016年度もその傾向は変わらず成長すると予測している。
今後は屋内移動支援や入浴介助といった用途に向けたロボットの登場も見込まれることから、調査報告書では2020年度に国内市場規模が149億5000万円(メーカー出荷金額ベース)まで拡大するだろうとしているが、「メーカーとユーザーが協力して効果の出る使い方を作り出し、定着させていけるか」が成長を呼ぶための普及の鍵だろうとも書き添えている。
関連記事
- 「介護向けアシストスーツを実質1万円」の挑戦
入浴補助やベッドからの移乗など介護現場における作業負荷を軽減する1つの提案がパワードスーツだが、価格的な問題もあり広く普及しているとはいえない。法政大学の石井教授は「介護現場向けのアシストスーツを実質1万円」で提供するという。 - 国際ロボット展が開幕、災害救助ロボやパワードスーツにも視線集まる
サービスロボットや装着型ロボットなど各種ロボットの展示される「国際ロボット展」が開幕した。産業用ロボットの展示が過半数を占めるが、災害救助ロボやパワードスーツにも注目されている。 - ISO 13482取得はロボットの“安全”を見つめ直す
ホンダやサイバーダインの取得した生活支援ロボットの安全認証規格「ISO 13482」だが、実は具体的な安全設計手順の記載はない。長岡科学技術大学の木村准教授は「安全設計のガイド」とISO 13482を紹介する。 - サービスロボット、2020年に1兆円超え規模に
富士経済が非製造業向けサービスロボットの市場予測結果を発表した。2020年には2014年比で約2.4倍の1兆5677億円に成長する見込みだ。 - 実用化進む「装着型ロボット」勝算は、アクティブリンク藤本社長に聞く
多くの装着型ロボットを開発してきたアクティブリンクが2015年、ついにロボットの量産を開始する。ビジネスとしての勝算はあるか、藤本社長に聞いた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.