ニュース
組み込みRuby「mruby」をロボットで習得できるキット
プログラミング言語Rubyを組み込みシステム向けとした「mruby」をロボット(レゴ マインドストーム)を通じて習得できるキットが販売される。
プログラミング言語のRubyを組み込みシステム向けに軽量化、組み込み向けとした「mruby」をレゴ マインドストームで学べる「教育版EV3 mRubyプログラミングセットA」が販売される。アフレルが2016年6月29日から販売開始し、価格は6万1236円。
ロボット「教育版レゴ マインドストーム EV3」を用いて、ロボットの制御を通じてmrubyのプログラミングを学べる内容。付属ガイドブックでは導入部分から解説されており、mrubyを習得したいエンジニアはもちろん、高校生や大学生の学習にも適する。
パッケージには教育版レゴ マインドストーム EV3(EVR45544S)と対応する電源アダプター、mrubyプログラミングガイドが付属。購入者が用意するものはMicroSDカード(4GB以上を推奨)だけだが、作製したプログラムをBluetoothでロボットに転送する際には、別途「Bluetoothドングル(EV3&NXT)/BSBT4D09BK」が必要な場合がある。
マインドストーム EV3はロボット競技会「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」(ETロボコン)の使用ロボット(走行体)にも指定されており、mrubyは競技会公式サポート言語の1つでもある。なお、2016年度のETロボコン 決勝大会「チャンピオンシップ大会」は2016年11月16日にパシフィコ横浜で行われる。
関連記事
- ETロボコンに「ゲーム」登場“カラーセンス”も必要に
組込みシステム技術協会がロボット競技会「ETロボコン2016」の開催概要を発表した。新走行体EV3のカラーセンサーを用いた「ゲーム」が新たに設定され、「走るだけではない大会」として参加者を待ち受ける。 - コースレイアウト全面変更、新難所では「新幹線」が走る〜ETロボコン2015チャンピオンシップ大会〜
プラットフォームの移行期を迎えたETロボコン。2015年大会はコースレイアウトが全面変更され、「新幹線を越える」難所も加わった。各チームの奮戦を、動画とともに紹介する。 - mrubyとマイコンボードで“IoTを手作り”してみよう
生産性が高く習得も容易なRubyの組み込み版「mruby」用い、実際にマイコンボード「enzi」との組み合わせで、取得したセンサーデータをTCP/IPでサーバへ送るIoTデバイスの開発を行います。 - “組み込みRuby”こと「mruby」をセットアップしてみよう
Rubyの特長を組み込み開発に反映させたプログラミング言語が「mruby」です。今回は実際のセットアップと基本的な構文について解説します。 - “Rubyの良さを組み込みに”を合言葉に開発された「mruby」とは何か
Rubyを軽量化、組み込み向けとして開発された「mruby(軽量Ruby)」が今、IoTでの開発言語として注目されています。Cに比べてコード量を1/4まで低減するmrubyについて、この連載では“mrubyはIoTでこう使え”までを分かりやすく解説します。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.