グーグルの自動運転技術はプラグインハイブリッドミニバンが最適!?:自動運転技術
グーグルの自動運転プロジェクトとFiat Chrysler Automobile(FCA)が自動運転技術の開発で提携すると発表。グーグルの自動運転プロジェクトが自動車メーカーと提携するのは、同プロジェクトが2009年に発足してから初めて。まずはプラグインハイブリッドミニバン「パシフィカ ハイブリッド」ベースの自動運転実験車を100台製造する。
Google(グーグル)の自動運転プロジェクトとFiat Chrysler Automobile(FCA)は2016年5月3日(米国時間)、自動運転技術の開発で提携すると発表した。グーグルの自動運転プロジェクトが自動車メーカーと正式に提携するのは、同プロジェクトが2009年に発足してから初めて。
まずは、FCAが2016年後半の市場投入を計画しているプラグインハイブリッドミニバン「Pacifica Hybrid(パシフィカ ハイブリッド)」に、グーグルの自動運転技術を搭載した実験車を開発する。FCAはおよそ100台のパシフィカ ハイブリッドをグーグルの自動運転技術向けに最適化し、グーグルはそれらの車両に最適なセンサーや制御コンピュータを組み込む。これら約100台が加わることで、グーグルの自動運転プロジェクトが保有する自動運転実験車の台数は従来比で2倍以上になるという。
パシフィカ ハイブリッドベースの自動運転実験車の開発と製造は、ミシガン州南東の施設に両者の技術者を集めて進める。完成後は、グーグルの自動運転プロジェクトがカリフォルニア州に構えるテストコースで走行試験を行い、その後公道での走行を目指す。
グーグルの自動運転プロジェクトのCEOを務めるJohn Krafcik(ジョン・クラフチック)氏は「パシフィカ ハイブリッドはわれわれの自動運転技術に最適なクルマだ。FCAの技術者との緊密な協力により、われわれが目指す完全自動運転車の実現は加速する」と語る。またFCAのCEOであるSergio Marchionne(セルジオ・マルキオンネ)氏は「両社が得るであろう経験は、顧客に大きな利益をもたらす自動車技術の基礎になるだろう」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- レベル4の完全自動運転車はレベル3の自動運転車を賢く育てて実現する
トヨタ自動車 常務役員の奥地弘章氏が車載ソフトウェアのセミナーの基調講演に登壇。同社の運転支援システムや自動運転に関する取り組みについて説明した。奥地氏は「レベル4の完全自動運転車は、ドライバーによる運転と自動運転機能が混在するレベル3の自動運転車を自己学習によって賢く育てることで実現できる」と語った。 - 自動運転シンポジウムの主役はグーグル、自動車メーカーはなぜ発表を控えたのか
2015年7月21〜23日、米国ミシガン州アナーバーで、自動運転技術のシンポジウム「Automated Vehicleシンポジウム2015」が開催された。前回の2014年と比べて参加者が倍増するなど盛況だった。しかし、自動車メーカーが自動運転技術に関する発表を控えたこともあり、Google(グーグル)が一番の注目を集めることになった。 - 「バブル」に沸いた自動運転は「サスティナブル」になれるのか
自動運転元年ともいうべきさまざまなことが世界各地で起こった2015年。自動運転「バブル」と言ってもいいほどの過熱ぶりだが、今の動きは話して「サスティナブル(持続可能)」なものになっているのだろうか。 - アップルやグーグルは本当にクルマを作るのか
電気自動車を開発中と報じられたアップル。自動運転車の開発を加速させるグーグル。独自の配車サービスで存在感を示すウーバー。自動車業界参入の動きを活発化させているこれらのIT企業だが、果たして自動車そのものを製造販売するようになるのだろうか。 - 完全自動運転=レベル4は2030年以降に実用化、ネックは法整備
現在、自動運転技術の指標となっているのが、米国運輸省の国家道路交通安全局(NHTSA)が発表している自動運転システムの自動化レベル分類である。この分類で最高レベルとなるレベル4、乗員が行き先を決めるだけで運転操作を全く行う必要のない完全自動運転システムが実用化されるのは2030年以降になりそうだ。