ニュース
脳型コンピューティング技術研究のため、産学協働で研究所を開設:製造ITニュース
NECと大阪大学は、同大学吹田キャンパス内に「NECブレインインスパイヤードコンピューティング協働研究所」を開設した。情報科学、脳科学の最先端の知見を融合し、新しい脳型コンピューティングシステムの開発に取り組むという。
NECと大阪大学は2016年4月1日、同大学吹田キャンパス内に「NECブレインインスパイヤードコンピューティング協働研究所」(協働研究所)を開設したと発表した。脳科学の研究に基づく新しいコンピューティング(脳型コンピューティング)技術に関する共同研究を開始した。
同協働研究所では、脳が持つ優れた環境適応力、認識力、判断力、高効率な消費電力性など、脳の特性に学ぶ新しい情報処理技術「脳型コンピューティング」を研究する。NECと大阪大学が協働し、情報科学、脳科学の最先端の知見を融合することで、新しい脳型コンピューティングシステムの開発に取り組むという。
これまでNECは、大阪大学と情報通信研究機構の共同による脳情報通信融合研究センターや、理化学研究所の生命システム研究センターと個別に共同研究を進めてきた。今回の協働研究所開設によって連携をさらに強化し、新しい情報通信産業を創出する「脳情報科学活用型」産業イノベーション拠点を構築するとしている。
関連記事
- “日本版”製造業向けIoTの中核を目指すNEC、Industrial IoTを全面にアピール
NECは「第26回 設計・製造ソリューション展(DMS2015)」(会期:2015年6月24〜26日)に出展し、2015年6月16日に発表した「NEC Industrial IoT」の一連のソリューションを提案した。 - 米独の製造業革新に対抗する“日本版”構築へ、NECがIoTモノづくり基盤を発表
NECは、IoTを活用した製造業支援ソリューションとして「NEC Industrial IoT」を発表。NECでは2012年から、自社の製造業としてのノウハウと最先端のICTを組み合わせた「ものづくり共創プログラム」に取り組んできたが、今回はIoTに関連するソリューションとして体系化し、ドイツのインダストリー4.0などの動きと対抗できるようにする。 - NECがAI事業強化「思考の拡大」目指す、「脳型コンピュータ」開発も
NECが人工知能関連事業を強化、人員を現在の倍にあたる1000人に拡大する。増員によってAI事業の適用範囲拡大を図り売り上げ2500億円を目指す。AI活用基盤として、脳型コンピュータの開発も進める。 - NECがモノづくりのノウハウ提供を拡大、3Dプリンタ試作やM2M、デザインも
NECが開催する「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2013」の記者向け内覧会が開催。同展示会では、「ものづくり共創プログラム」をはじめとする、数々の製造業向けソリューションが披露される。 - タイの現地メーカーがNECのPLMクラウドサービスを初めて採用
タイの自動車部品・工作機械メーカーであるCLP Engineering(CLPエンジニアリング)が、NECのPLMクラウドサービスを採用した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.