陸の王者トヨタ、海の王者ヤマハ発動機に挑む
トヨタ自動車と言えば誰もが知る世界最大の自動車メーカーです。これに対してヤマハ発動機は、二輪車の大手として知られていますが、四輪車事業も手掛けています。ただこの四輪車事業は、自動車自体を製造/販売しているのではなく、自動車部品のサプライヤとして活動がメインになります。2014年6月には、主力の自動車用エンジンの累計生産台数が300万台に達しました(関連記事:「トヨタ2000GT」から50年――ヤマハ発動機が自動車用エンジンを300万台生産)。
そしてヤマハ発動機の四輪車事業の主要顧客になっているのがトヨタ自動車です。また同社はヤマハ発動機の主要株主でもあります。持ち株比率は3.58%で、ヤマハと金融機関に次いで第5位となっています。
このように自動車分野では協力関係にあるトヨタ自動車とヤマハ発動機ですが、プレジャーボートやフィッシングボートといったマリン事業では関係性が大きく変わります。
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- トヨタとヤンマーの新型船開発は異例の短期計画、「挑戦的でやりがいあった」
トヨタ自動車とヤンマーは、「ジャパンインターナショナルボートショー2016」で、2016年3月1日に両社が発表したマリン事業の提携について説明。共同開発した船体(ハル)を用いた小型艇を同年10月に商品化するが、「造船業界にとっては異例の短期開発計画だった」(ヤンマー専務取締役の苅田広氏)という。 - 「トヨタ2000GT」から50年――ヤマハ発動機が自動車用エンジンを300万台生産
ヤマハ発動機は、自動車用エンジンの累計生産台数が300万台に到達したと発表した。同社の自動車エンジン事業は、1964年にトヨタ自動車と共同開発を始め、生産も手掛けた「トヨタ2000GT」向けのエンジンから始まる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.