FAにおけるIIoTの取り組みに対して、技術リーダーシップ賞を受賞:FAニュース
三菱電機の「e-F@ctory」が、2015年フロスト&サリバン「東南アジア・イネーブリングテクノロジー」のリーダーシップ賞を受賞した。
三菱電機は2016年2月5日、同社の「e-F@ctory」が、2015年フロスト&サリバン「東南アジア・イネーブリングテクノロジー」のリーダーシップ賞を受賞したと発表した。
e-F@ctoryは、共通のプロトコルやネットワークを利用してFA機器を統合する三菱電機の統合的コンセプトだ。製造業におけるIIoTの重要性の高まり、透明性が最優先事項となることをふまえ、同社のe-F@ctoryが、FA(ファクトリーオートメーション)におけるIIoT(産業分野向けモノのインターネット)を可能にする技術を提供していることが評価され、今回の受賞に至った。
e-F@ctoryの心臓部には、制御機器、表示器 、駆動機器、ロボットなどの制御システムとITシステムを接続するために関連ハードウェア・コンポーネントに一体化される装置などの核となるFAコンポーネントがある。それにより、生産実行システム(MES)やエンタープライズ・アプリケーションにとって理想的な環境がもたらされるという。
3000以上の直接・間接的なパートナーのネットワークを通じて、e-F@ctoryはさまざまなセンサー、機械、IT技術を単一の活力のある製造実体へとより簡単に統合する。
。例えばインテルとの協力や他のe-F@ctory Allianceメンバーとの連携を通じて、マレーシアで試験的な運用がなされているが、その結果として、インテルのバックエンド製造工場では廃棄物の削減や効率向上により、数百万ドルのコスト削減がもたらされているという。
FAメルマガ 登録募集中!
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【中編】
ドイツ政府が主導するモノづくりの戦略的プロジェクト「インダストリー4.0」について解説する本連載。今回はメインテーマに「インダストリー4.0」を据え、盛り上がりを見せたドイツの産業見本市「ハノーバー・メッセ」の出展の様子について、現地を訪問した筆者が紹介する。 - インダストリー4.0が目指す“一段上”の自動化
ハノーバーメッセ2015のメインテーマとなった「インダストリー4.0」。製造業にとって魅力的なビジョンである一方で、具体的な姿をどう捉えるかで多くの企業が迷いを見せているのが現状だ。本連載では、現地での取材を通じて、インダストリー4.0に関する各社の動きを3回にわたってお伝えする。 - インダストリー4.0で日独の協力関係はあり得るのか(後編)
ハノーバーメッセ2015で開催された「インダストリー4.0」をテーマとした第9回 日独経済フォーラムの様子をお伝えする本稿。後編では、日独それぞれの企業の取り組みとパネルディスカッションの様子を紹介する。 - メイドインジャパンの必勝パターンを読み解く
2012年4月からスタートした「小寺信良が見たモノづくりの現場」では、10カ所の工場を紹介した。今回から2回にわたり、この連載で得た「気付き」から、「ニッポンのモノづくりの強み」についてまとめる。