ニュース
装着型ロボット「HAL 医療用」への保険適用が決定
筋ジストロフィー患者などの歩行機能回復を目的とするサイバーダインの装着型ロボット「HAL 医療用(下肢タイプ)」への保険適用が決定した。
サイバーダインの装着型ロボット「HAL 医療用(下肢タイプ)」への保険適用が決定した。厚生労働省 中央社会保険医療協議会が2016年1月27日に開催した第325回総会にて承認されたもの。同社は2015年11月に新医療機器としての薬事承認を取得しており、取得の際には保険適用申請の意向を示していた。
HAL 医療用(下肢タイプ)の決定区分はC2(新機能・新技術)で、主な使用目的としては脊髄性筋萎縮症や球脊髄性筋萎縮症、筋萎縮性側索硬化症などの患者に対して間欠的に装着しての、生体電位信号による歩行機能改善が挙げられている。
保険償還価格については特定保健医療材料ではなく新規技術料として評価し、技術料は診療報酬改定に伴い評価を検討するとしている。推定適用患者数は3400人。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「介護福祉ロボットは市場成長期に」、2021年に155億円市場へ
歩行補助やリハビリに用いられる介護福祉ロボットの市場は、政府「ロボット新戦略」などの後押しもあり、2021年には155億円規模まで成長する見込み。富士経済調べ。 - 医療用ロボットスーツ「HAL 医療用(下肢タイプ)」、新医療機器として了承
サイバーダインの装着型ロボット「HAL 医療用(下肢タイプ)」が、厚生労働省より「新医療機器」としての了承を得た。 - ISO 13482取得はロボットの“安全”を見つめ直す
ホンダやサイバーダインの取得した生活支援ロボットの安全認証規格「ISO 13482」だが、実は具体的な安全設計手順の記載はない。長岡科学技術大学の木村准教授は「安全設計のガイド」とISO 13482を紹介する。 - ホンダの歩行アシストと「HAL」が夢の競演!? パナソニックの病院ロボも動き回る
「国際モダンホスピタルショウ2015」の主催者企画展示「健康・医療・福祉に活躍する看護・介護ロボット」ではさまざまな医療・介護ロボットが展示された。その中から、ホンダの「歩行アシスト」とサイバーダインのロボットスーツ「HAL」、パナソニックの自律搬送ロボット「HOSPI」を紹介しよう。 - サイバーダインの装着型ロボットが国際安全規格を取得、世界を目指す
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、サイバーダインの作業・支援用装着型ロボットが、生活支援ロボットの国際安全規格「ISO 13482」を取得したと発表した。第三者機関による認証取得を、国内外市場へ普及の弾みにしたい考えだ。