特集
「実験ドリブンCAE」とは? ――効果的なCAE実践のポイントは解析と実験のバランス:CAEイベントリポート(4/4 ページ)
実験とコンピュータシミュレーションによる解析コンサルティングを提供するエステックが、振動・騒音分野を中心とするCAE事例を紹介した。
コリレーション済みFEMモデルを提供
古本氏は自動車のサスペンションのFEMモデルのコリレーション例についても紹介した。サスペンションの振動特性は、路面入力に対する騒音・振動だけでなく、乗り心地や操安性能にも大きく影響する。そこで同社はコリレーション済みのFEMモデルを提供しているという。そのために実験モーダル解析、形状計測とFEMモデルの作成、そして実験とのコリレーションを実施している。古本氏は例として、フォルクスワーゲンのゴルフのリアサスペンションを紹介した。
下図のように実験結果に基づきFEMモデルのコリレーションを行うことで、ほぼ一致していることが分かる。
下図のモード図でも実験結果をほぼ再現していることを示した。
正確なデータがCAE実践には不可欠
エステックでは「CAEの実践には解析と実験をバランスさせていくことが非常に重要である」というスタンスで取り組んでいると古本氏は改めて述べた。とくに同社では実験部を主体にとにかく正しいデータを取得するのにこだわっているという。その実験データから現象、メカニズムの仮説を立て、それに基づいてモデル化し、それを実験で検証というサイクルを回しながら、精度の高いモデルを作っている。効果的なCAEを実験するためには「精度の良い実験データを計測するのが非常に重要」だと古本氏は強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CAEをうまく使って実験項目を削減しよう
試作前にCAEで評価すれば、試験項目を削減できる。コストもその分削減できる。試験が1回で終わるようになりたい! - あ、あの部品が見えるのか? MR技術によるモノづくり革新とは――ISID
ISIDは「グローバル開発競争で勝ち抜くために」をテーマとし、MR(Mixed Reality:複合現実感)をモノづくりに活用するソリューションについてのセミナーを開催した。 - 「とにかく前倒しでCAEやったら何とかなるんちゃうの?」――本当のフロントローディングとは
MONOist主催「CAE カレッジ フロントローディングを実現するための設計者CAEとクラウドの活用」で、オムロン 岡田浩氏は同社における設計者CAEとフロントローディングの考え方や、人材育成体制について語った。 - Bluetooth LE利用のIoTインフラ「SynapSensor」、ISIDとラピスが開発
電通国際情報サービスとラピスセミコンダクタはBluetooth LEを介して得られたデータをインターネットと連動させるIoTインフラ「SynapSensor」(シナプセンサー)を開発した。2014年10月7日より開催されるIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」のロームブースにてデモを行う。