ニュース
エンジン音を制御できるソフトウェア、メンターがコックピットでデモ:オートモーティブワールド2016
メンター・グラフィックス・ジャパンは、「オートモーティブワールド2016」において、エンジン騒音やロードノイズの減衰などに利用できるアクティブノイズコントロールソフトウェア「XSe ANC」のデモンストレーションを披露した。
メンター・グラフィックス・ジャパンは、「オートモーティブワールド2016」(2016年1月13〜15日、東京ビッグサイト)内の「第8回国際カーエレクトロニクス技術展」において、エンジン騒音やロードノイズの減衰などに利用できるアクティブノイズコントロールソフトウェア「XSe ANC」のデモンストレーションを披露した。
XSe ANCは、マイクで集音したエンジン騒音やロードノイズを、車室内のスピーカーを使って減衰することができるソフトウェアだ。また高級車で注目されている、乗員がより気持ちいいと感じられるエンジン音を作り出すことにも利用できる。
コックピットを模擬した展示では、運転席の前側にあるスピーカーから出るエンジン音について、運転席に座っているドライバーにはうるさく感じられないように、車室内のスピーカーで騒音成分を減衰するデモを体験できた。
コックピット展示を使ったメンターのアクティブノイズコントロールソフトウェア「XSe ANC」のデモ。赤色で示したスピーカーからエンジン音が、青色で示したスピーカーから騒音成分を減衰する音が出ている(クリックで拡大)
この騒音成分を減衰する処理は、アナログ・デバイセズのプロセッサ「SHARC」を搭載するリファレンスプラットフォームで行っている。
なお、このコックピット展示では、メンターの車載ソフトウェアプラットフォーム「Mentor Automotive Connected OS」で動作するメータークラスタとカーナビゲーションシステムのデモも行っていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「レクサスGS F」のエンジン音と排気音、ドライバーを前後から包み込む響きに
トヨタ自動車は、高級車ブランド・レクサスの新型車となる4ドアスポーツセダン「GS F」を発表した。前後2スピーカーを使う「ASC」により、「エンジン音に加えて排気音も力強くリニアなサウンドに補正し、ドライバーを前後から包み込むような響きを奏でる」(同社)という。 - 車載情報機器のソフト基盤がイーサネットAVB対応、2018年までに5000万台が採用
Mentor Graphicsは、車載情報機器をはじめデジタルメーターや先進運転支援システムなどに適用可能な車載ソフトウェアプラットフォーム「Mentor Automotive Connected OS」を発表した。車載イーサネットとして知られるイーサネットAVBへの対応を最大の特徴とする。 - 自動車の電子/電気システム開発をフロントローディング化、メンターが新ツール
Mentor Graphics(メンター・グラフィックス)は、自動車や航空機のE/E(電子/電気)システムとソフトウェアを統合的に設計開発できるシステムエンジニアリングツール「Capital Systems」を発表した。 - 車載システムの仮想化に最適、メンターのタイプ1ハイパーバイザ
メンター・グラフィックス・ジャパンは、「ET2013」において、車載情報機器やディスプレイメーター、運転支援システムなど複数の車載システムを1つのハードウェア上で運用する仮想化技術の導入に最適なハイパーバイザ「Mentor Embedded Hypervisor」を紹介した。 - EDAツール大手のメンターが衣替え? 車載システム開発ツールをアピール
EDAツールの有力ベンダーとして知られるメンター・グラフィックス・ジャパン。ET2012では、車載システムの開発に利用可能なツール製品群を前面に押し出した展示を行った。