ニュース
自動車排ガス浄化用触媒担体の生産ラインを増設、本格生産開始へ:工場ニュース
日本ガイシは、石川工場に増設した自動車排ガス浄化用触媒担体「ハニセラム」の生産ラインを本格的に始動させた。
日本ガイシは2015年11月20日、石川県能美市の石川工場に増設した自動車排ガス浄化用触媒担体「ハニセラム」の生産ラインを、本格的に始動させた。
ハニセラムはハニカム(ハチの巣状)構造のセラミック部品で、自動車の排ガスに含まれる有害成分を浄化する触媒を担持する基材として使用される。同社は1976年の量産開始以来、ハニセラムを累計12億個以上生産しており、世界中の主要自動車メーカーのほとんどに供給している。
石川工場に増設した生産ラインは、同社が2009年度から取り組んできた「ものづくり構造革新」の成果である生産技術を投入したものだ。従来の設備に比べ、面積当たりの生産量が約2倍となり、CO2排出量も約30%(年間2700トン)削減できるという。生産ライン増設により、石川工場の年間生産能力は従来の800万個から1300万個に増強した。
同社は、石川工場に生産ラインを増設することで、最先端の生産技術を海外の生産拠点に展開するマザープラントとしての機能をさらに高め、世界市場での競争力確保を目指す。
FAメルマガ 登録募集中!
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ボルボのクリーンディーゼルは大排気量NAガソリンエンジンくらい気持ちいい
フォルクスワーゲンの排気ガス不正でディーゼルエンジンに対して厳しい目が注がれつつある。しかし、ディーゼルエンジンの中低速の大きなトルクや良好な燃費といった長所まで否定するのはいかがなものか。ボルボのディーゼルエンジン「D4」を搭載する車両は、その良さを実感させてくれる仕上がりになっている。 - ガソリンエンジン制御の主役「EFI」と「ESA」
今回はピストンの往復運動を回転運動に変える「レシプロエンジン」と代表的な2つの「エンジン制御システム」について解説する - 生産ラインにマルウェアが侵入したらこんな感じで被害が生まれます
制御システムにおけるセキュリティが注目を集める中、実際に攻撃を受けた場合どういうことが起こり、どう対応すべきか、という点を紹介する本連載。2回目となる今回は「不正プログラムによって生産ラインが止まった段階」から、「不正プログラムの特定、駆除」までを、「DOWNAD」という非常に多くの感染例がある不正プログラムを例に解説する。 - 「受注生産」から「ライン生産」へ、新ロケット「H3」は商業市場に食い込めるか
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が新型基幹ロケット「H3」の概要を公開した。シミュレーション解析や民生部品の活用などでコスト低減を進め、商業打ち上げ市場に食い込むべく「事業開発ロケット」と位置付けるが、官需からの脱却に成功するかは不透明だ。 - 個別受注生産型企業が図面文化から脱却するには
個別受注生産企業の業務カイゼンはどうあるべきか。エンジニアリングチェーンから読み解くリードタイム短縮、競争力強化の処方箋を紹介する