現場から経営まで一気通貫で結ぶことを目指す日立、カギはIoTコントローラー:SCF2015
日立製作所グループは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、「現場と経営そして社会をつなぐモノづくりの革新」をテーマにIoTの活用により進化したモノづくりの姿を紹介した。
日立製作所グループは、このほど開催されたオートメーションと計測の先端技術が一堂に会する展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015/計測展2015 TOKYO」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)に出展し、「現場と経営そして社会をつなぐノづくりの革新」をテーマにIoTの活用により進化したモノづくりの姿を紹介した。同社グル―プとしては過去最大規模の出展だったという。
このうちFAに関連しては生産現場に新たに価値を提供する「つながる」FAコンポートネント、IoT対応やグローバル展開を支援する次世代産業用コントローラーなど生産現場の効率化に貢献する製品やソリューションを模擬FAラインによるデモンストレーションを行った。
ラインを構成する製品のうち、産業用コントローラーでは日立製作所、日立産機システム、日立産業制御ソリューションズが産業界の新たな潮流であるIoTやグローバル展開に対応するため、オープン化、高性能化、シンプル化を実現した次世代機をこのほど開発している。
このIoT対応次世代産業用コントローラーは日立産機からミドルレンジ機「HXシリーズ」を、日立産業機器がハイエンド機「HF−W/IoTシリーズ」として、それぞれ製品化し、2016年4月に発売する。主に包装機械、搬送機械、工作機械、半導体・液晶製造装置、計装など幅広い産業分野へ拡販する方針だ※)。
関連記事:IoT対応の産業用コントローラーを日立製作所が開発、2016年4月から展開
新製品の特徴を見るとオープン化については、国際標準のIEC61131−3規格に準拠するプログラミング言語を採用することでグローバルでのプログラミング技術者の確保を容易にし、グローバル生産体制の構築を支援する。また、産業用オープンネットワークであるEtherCATを採用することで、近年急速に普及が進んでいるEtherCAT対応の多くの設備機器につながり、データをシームレスにクラウドまで伝送できる環境を提供する。
また、処理速度が高速化してきたCPU性能を生かし、ソフトウェアPLCであるCODESYSを搭載することにより、一つのCPUで決められた順序に従い制御を行うシーケンス制御とセンサーと同期させた高度なモーション制御を同時に実行できるなどの高性能化を図っている。
このほかPLCとIPC(産業用PC)との機能を併せ持つPAC(プログラマブル・オートメーション・コントローラー)として開発したことで、従来に比べて導入・開発・メンテナンスコストの削減と省スペース化が可能だ。この次世代産業用コントローラーの導入により、オートメーションシステムのオープン化を支援するとともにコストの削減と技術者の負担軽減を図ることでIoT対応やグローバル展開が容易になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立が考える第4次産業革命の姿、過去最大規模のブースで披露
日立グループはファクトリーオートメーション関連の展示会「システムコントロールフェア2015」と計測機器の展示会「計測展2015 TOKYO」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)に出展。同イベントへの出展においては過去最大規模となるブースで、IoT対応の製造業向けシステムや製品を多数披露する。 - IoT対応の産業用コントローラーを日立製作所が開発、2016年4月から展開
日立製作所と日立産機システム、日立産業制御ソリューションズは、IoTに対応した次世代産業用コントローラーを共同開発した。オープン化、高性能化、シンプル化が特徴。 - 白物家電を人手で1個ずつ作る日立――国内工場でなぜ
大量生産品であれば中国など海外の製造拠点を使う。最先端の製品でなければ、このような取り組みが一般的だろう。日立アプライアンスは白物家電や環境家電でこれとは全く逆の方針を採っている。茨城県の多賀工場で生産し、さらに1個ずつ手作業で作っている。なぜだろうか。どうしたらこのようなことが可能になるのだろうか。小寺信良が報告する。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 特集サイト「システムコントロールフェア(SCF)2015」