ウインドリバーがクラウド対応RTOSなど無償提供、クラウド開発環境も無償で
ウインドリバーがクラウド対応OS「Wind River Rocket」「Wind River Pulsar Linux」ならび対応開発環境、テスト環境を無償提供する。32bit MCUまで対象としており、IoTエンドデバイスまでも視野に入れる。
米Wind Riverは2015年11月3日(現地)、クラウド環境「Wind River Helix Cloud」とクラウド対応OS「Wind River Rocket」「Wind River Pulsar Linux」をいずれも無償にて提供すると発表した。クラウド対応OS「Wind River Rocket」はIoTのエンドデバイスにて利用される頻度の高いMCU(マイコン)までも対象としており、製品ポートフォリオの大きな拡大となる。
Wind River Helix Cloudはクラウド開発環境「Wind River Helix App Cloud」、デプロイ前のシミュレーションとテストを行う仮想環境「Wind River Helix Lab」、デプロイ済のIoTデバイスとそのデータを管理する「Wind River Helix Device Cloud」で構成されており、クラウド対応OS「Wind River Rocket」「Wind River Pulsar Linux」はエンドデバイス側でこれらの受け皿となる。
Wind River Helix App CloudはWebブラウザ上にて開発が可能であり、開発者側の利用OS、デバイスを問わず、また、多拠点からの同時開発も行える。同時開発はチーム内のみならず多企業間での開発も視野に入っており、テスト環境であるWind River Helix Labも多拠点間同時開発を前提としてた設計が施されている。
クラウド対応OS「Wind River Rocket」「Wind River Pulsar Linux」はいずれもインテルのx86アーキテクチャとARMアーキテクチャの双方をサポート。前者は32bitMUCをサポートするRTOSで、後者はWind River Linuxをベースとした組み込み用OSで、64bitCPUまで対応する。なお、設計はプラットフォーム非依存となっており、それ以外のプラットフォームへの対応も可能だとしている。
Wind River Rocketが動作するボードとしては、現時点ではインテルの「Galileo Gen2」(Quark SoC X1000搭載)、フリースケールの「Freedom-K64F」(Cortex-M4コア MK64FN1M0VLL12搭載)の2つが挙げられているが、将来的にはRaspberry Pi 2など「ポピュラーなボード」(同社プロダクトマネジメント担当 バイスプレジデント ディニア・ダスツール氏)へ対応する予定であるとしている。
同社は組み込みOSとして「VxWorks」「Wind River Linux」を既に展開しており、新OSの投入によって4種類を用意することとなるが、大きな違いは必要とする最小フットプリントで、Wind River Rocketは4Kbyte、VxWorksは200Kbyte、Wind River Plusar Linuxは300Mbyte、Wind River Linuxは750Mbyteとなっており、Wind River RocketがIoTのセンシングデバイスなどMCUで動作する小規模なデバイスを対象としていることが分かる。
Wind Riverの提供する組み込みOSは「Wind River Rocket」と「VxWorks」「Wind River Pulsar Linux」「Wind River Linux」と4種類に拡大される
同社では開発コミュティの支援を目的としたプログラム「Wind River Helix Developer Program」を開始した。このプログラムは参加者を問わないオープンなものとして運営され、システムインテグレーターや通信業者、半導体ベンダーなどはもちろん、個人開発者も歓迎するとしている。
関連記事
- 「VxWorks」向けアプリストア開設
ウインドリバーがRTS「VxWorks」向けアプリストア「Wind River Marketplace」を開設した。 - 「Wind River Simics」と「Simulink」が連携
ウインドリバーとMathWorksが提携。SimicsとSimulinkの統合環境を提供することで、実機なしにターゲット上でSimulinkの制御モデルをテストできる。 - 世界をIoTでスマートにするための10のポイント
2020年にはエンドデバイスの数が300億個にも達すると言われるIoT(Internet of Things)時代が本格化する中、組み込みエンジニアはどのような考え方で開発にあたるべきか。ウインドリバーのフェローが念頭に置くべき10のポイントを挙げた。 - 航空宇宙向けRTOS「VxWorks 653」に2つの新バージョン
ウインドリバーが、航空宇宙産業向けRTOS「VxWorks 653」の新バージョンとして、「Wind River VxWorks 653 3.0 Multi-core Edition」「Wind River VxWorks 653 2.5」を発表した。 - IoT観測所(4):インテルやサムスンらが主導するIoT標準化団体「OIC」の狙い
IoTは単一企業だけでは完結しないため、各社は業界団体に加入、あるいは組織して対応しようとしている。インテルなどが主導する「Open Interconnect Consortium」はIoTの範囲を非常に広大なものとしており、2015年1月のCESで何らかの発表を行う可能性がある。 - インテル、IoT開発と導入促進のプラットフォームを発表
インテルはIoT(Internet of Things)導入のリファレンスプラットフォーム「インテル IoT プラットフォーム」を発表した。IoTを構成するさまざまな要素についてリファレンスを示すことで導入に際しての煩雑さを解消し、迅速なIoTの開発と導入を可能にする狙いだ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.