「デミオ」のモータースポーツモデル「15MB」、高性能「SKYACTIV-G 1.5」を搭載:モータースポーツ
マツダは、2人乗りのスポーツカー「マツダ ロードスター(以下、ロードスター)」と小型車「デミオ」に、モータースポーツのベース車両となるモデルを追加する。ロードスターは「NR-A」、デミオは「15MB」。15MBは、最高出力と最大トルクを従来より高めた「SKYACTIV-G 1.5」を搭載する。
マツダは2015年9月24日、2人乗りのスポーツカー「マツダ ロードスター(以下、ロードスター)」と小型車「デミオ」に、モータースポーツのベース車両となるモデルを追加すると発表した。ロードスターは「NR-A」で、発売日は同年10月15日、税込み価格は264万6000円。デミオは、「15MB(発音はイチゴー・エム・ビー)」で、発売日は10月22日、税込み価格は150万1200〜156万6000円。
ロードスターのNR-Aは、パーティレース(ナンバー付車両を使用したロードスターのワンメイクレース、JAF公認)への参加など、サーキット走行を想定して、車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパーを採用するなど一部仕様を変更した。大容量ラジエータ、大径ブレーキなどを採用して冷却性と耐久性も向上している。車両重量は1010kg、JC08モード燃費は17.2km/l(リットル)。
デミオの15MBは、2015年4月に公開していたモータースポーツ向けのコンセプトカー「デミオ モータースポーツ コンセプト」の販売モデルとなる(関連記事:「デミオ」にスポーツコンセプト、「SKYACTIV-G 1.5」を搭載)。ジムカーナやダートトライアルへの参加などを想定し、現行の国内向けデミオのラインアップにはない、排気量1.5lのガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」を搭載した。この他、6速のマニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」や大径ブレーキも採用している。車両重量は1000kg、JC08モード燃費は19.2km/l(リットル)。
15MBのSKYACTIV-G 1.5は、吸排気バルブの開閉を最適に制御する可変バルブタイミング機構「デュアル S-VT」、エンジンオイルの流量を状況に応じて2段階に切り替えてエネルギーロスを低減するオイル潤滑システム、スムーズな排気の流れを実現し力強いトルクと高い燃焼効率を支える「4-2-1排気システム」を採用。ギア比を最適化したSKYACTIV-MTとの組み合わせにより、「モータースポーツのさまざまなシーンで、ストレスのない思い通りの走りを発揮できる」(同社)としている。
15MBは最高出力85kW(6000rpm)、最大トルク148Nm(4000rpm)。国内市場向けの車両で、FF車向けのSKYACTIV-G 1.5を搭載しているのは、デミオよりも大型の「アクセラ」だけで、最高出力82kW(6000rpm)、最大トルク144Nm(3500rpm)となっている。今回の15MBは、車両重量が200kg以上重いアクセラよりも、最高出力、最大トルクとも若干の性能向上を果たしており、まさにモータースポーツ向けに仕上がっているといえる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 次期「SKYACTIV」は2016年度以降に採用へ、電動化技術で燃費をさらに15%向上
マツダの好調さを支える大きな要因になっているのが、新世代技術「SKYACTIV」とデザインテーマ「魂動(こどう)−Soul of Motion」だろう。これらのうちSKYACTIVについては、さらに進化した「SKYACTIV GEN2」が2016年度以降に登場する見込みだ。電動化技術などを活用し、現行SKYACTIVよりも全社平均燃費をさらに15%高めることが目標になっている。 - 「デミオ」にスポーツコンセプト、「SKYACTIV-G 1.5」を搭載
マツダは、小型車「デミオ」に、排気量1.5l(リットル)の直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」を搭載したスポーツモデルを2015年秋に追加する。 - SKYACTIVエンジンは“理想の燃焼”に向けた第1ステップ
マツダの「デミオ」や「CX-5」など、次世代技術「SKYACTIV」を採用した新モデルの販売が好調だ。これらの車両の最大の特徴となっているのが、「SKYACTIVエンジン」による良好な燃費や排気ガス性能である。MONOistオートモーティブフォーラムでは、このSKYACTIVエンジンの開発を主導した、同社パワートレイン開発本部 エンジンプログラム主査の仁井内進氏へのインタビューを前後編に分けてお届けする。今回の前編では、SKYACTIVエンジンの開発の根幹を成す“理想の燃焼”に向けた取り組みについて聞いた。 - 段違いのクリーンディーゼルだから国内市場でも受け入れられる
マツダのSUV「CX-5」の販売が好調だ。この好調さを支えているのは、受注台数の多くを占めるディーゼルエンジンモデルに対する高い評価だろう。SKYACTIVエンジン開発担当者インタビューの後編では、国内市場で厳しい評価を受け続けてきたディーゼルエンジン車をあえて投入した背景や、ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の技術詳細について聞いた。 - マツダのガソリン/天然ガス両対応エンジン「SKYACTIV-CNG」、圧縮比は14.0
マツダの新型「アクセラ」に採用されたガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」の改良版は、燃費が向上したものの、圧縮比は従来の14.0から13.0に低下している。しかし、同じSKYACTIV-G 2.0をベースに開発した、ガソリンと圧縮天然ガス(CNG)に対応する「SKYACTIV-CNG」は、オクタン価の高い天然ガスを効率よく燃焼できるよう、圧縮比は14.0に設定されている。