ニュース
ディープラーニングするステレオカメラ、ソニーCMOSセンサー×Tegra K1で実現:自動運転技術
ZMPは、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転技術の開発向けに、ディープラーニングによって車両や歩行者などの認識を行うソフトウェアを組み込んだステレオビジョンシステムを発売する。
ZMPは2015年8月20日、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転技術の開発向けに、ディープラーニングによって車両や歩行者などの認識を行うソフトウェアを組み込んだステレオビジョンシステムの販売を開始すると発表した。
同システムは、ソニーの高感度CMOSセンサーを用いたステレオカメラ「ZMP RoboVision2」と、NVIDIAのプロセッサ「Tegra K1」を搭載したコントローラボックスから構成されており、ディープラーニングによって先行車両や歩行者、白線、信号といった対象物の認識を行う。対象物の認識だけでなくトラッキングも行い、位置情報などをCANインタフェースから出力することもできる。このため、実車走行時のセンサーシステムとして利用しやすくなっているという。
価格は、ZMP RoboVision2、コントローラボックス、ディープラーニングを用いた画像認識ソフトウェアを含めて200万円の予定(税別)。2015年10月末から出荷を始める計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボットタクシー設立の理由は「自動運転のレベル4で先駆けたい」
ソーシャルゲーム大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と「ロボットタクシー株式会社」を設立するZMP。「人とくるまのテクノロジー展2015」のZMPブースで、同社社長の谷口恒氏に、ロボットタクシーに取り組む理由について聞いた。 - コマツがZMPに出資、建設機械をロボット化
建設機械大手のコマツがZMPに出資。建設・鉱山機械の無人化、ロボット化を推進する。 - ZMPが「Core i7」搭載の自動運転用コントローラを開発、2015年7月に発売
ベンチャー企業のZMPはインテルの高性能CPU「Core i7」を搭載した自動運転技術開発用のコントローラボックス「IZAC」を開発する。今後、設計試作とテストマーケティングを行い、2015年7月に発売する予定である。 - 萌えアプリ「助手席カノジョ」とのドライブは最高! ZMPの「カー友SDK」で開発
ZMPは、車載制御系システムの情報を用いてスマートフォンアプリを開発できる「カー友SDK」のサンプルとして、アプリの中の彼女がドライブ状況に合わせてさまざまな反応を見せる「助手席カノジョ」のデモを披露した。その様子を映像で紹介しよう。 - JVCケンウッドとZMPがスマホ活用テレマティクスで新会社、マイクロソフトも協力
JVCケンウッドとベンチャー企業のZMPは、スマートフォンを活用したテレマティクス事業を手掛ける新会社を合弁で設立する。新会社は、自動車の制御系システムのデータを出力できるインタフェース「カートモUP」を活用したスマートフォンアプリの開発を加速させるとともに、それらのアプリから得られるプローブ情報を用いたサービスの実用化なども検討している。