ニュース
「Windows 10 IoT Core」正式版リリース:Windows 10 IoT Core
米MicrosoftがIoTデバイス向けのWindows 10である「Windows 10 IoT Core」の正式版をリリースした。Wi-FiやBluetoothのサポートが追加された他、各種バグフィックスが行われている。
米Microsoftは8月10日(現地時間)、IoTデバイス向けのWindows 10である「Windows 10 IoT Core」の正式版をリリースした。正式版ではWi-FiやBluetoothのサポートが追加された他、各種バグフィックスが行われている。
TechnicalPreview版と同じくRaspberry Pi 2やMinnowBoard MAXがターゲットデバイスとされており、Windows Dev Centerからは既にISOイメージがダウンロード可能となっている。
なお、Windows 10 IoT Coreむけのアプリケーション開発には、Windows 10の正式版(Build 10240)とVisual Studio 2015(VS 2015)が必要でVS 2015については無料にて利用できる「Visual Studio Community」も提供されている。
関連記事
- Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために
Raspberry Pi 2で動作する「Windows 10 IoT Core」が提供開始されて間もなく2カ月、プレビュー版という事もあり、アプリ開発までも含めるとまだ“落とし穴”が多い。Microsoft MVPがその回避方法を伝授した。 - こいつ、動くぞ!――Raspberry Pi 2でWindows10 IoT Coreを動かしてみる
2015年4月末にリリースされた「Windows 10 IoT Core」。Raspberry Pi 2やGalileoといったボードコンピュータで動くこのWindowsでどんなことができるのか。まずはインストールから始めてみたい。 - 組み込み業界からも注目のWindows 10、桃色もあるマイクロソフト
ESEC2015のマイクロソフトブースではWindows Embeddedや搭載製品の紹介の他、今夏に登場する「Windows 10 IoT」の紹介が耳目を集めていた。「IoTあるじゃん」プロデュースの「PinKit」の先行予約も受け付けている。 - Raspberry Pi 2で動く「Windows 10 IoT Core」プレビュー版が提供開始
米Microsoftは「Raspberry Pi 2」などで動作する「Windows 10 IoT Core」の「Insider Preview」を提供開始した。 - 「Windows Embedded」は「Windows 10 IoT」へ、組み込み機器向けに3製品を投入
マイクロソフトの「Windows Embedded」シリーズが「Windows 10」投入に合わせ、「Windows 10 IoT」シリーズへと一新される。「Windows 10 IoT」シリーズは現在3製品が用意され、幅広い組み込み機器をサポートする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.