ニュース
家庭向けロボット「Jibo」開発元にKDDI、電通が相次ぎ出資:Jibo
家庭用コミュニケーションロボット「Jibo」を開発する、MIT発のロボットベンチャーにKDDIと電通がそれぞれ出資した。
家庭用コミュニケーションロボット「Jibo」を開発する、MIT発のロボットベンチャー 米Jibo,Inc.にKDDIと電通が出資した。
KDDIはグローバル・ブレインの運営するベンチャーファンド「KDDI Open Innovation Fund」を通じて出資し(出資金額は未開示)、電通は同社が2015年4月に設立した「電通ベンチャーズ1号グローバルファンド」を通じて約3.7億円の出資を行った
Jiboは円筒形の筐体に半球を取り付けたような外観を持つ家庭向けロボット。搭載される機能は「スキル」としてインストールされ、「顔認識」「写真撮影」「物語の読み聞かせ」「メッセージやスケジュールの読み上げ」「テレビ電話」の5つがデフォルトとして用意される他、SDKの公開によりスキルの開発も可能になる予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自ら考えるスケート靴「Patin」、メイドインジャパンで発進
フラワー・ロボティクスはAIと移動機能を持った“機能拡張型家庭用ロボット”「Patin」(パタン)のプロトタイプを披露した。Pepperとは真逆に設計から生産まで、メイドインジャパンで「家庭用ロボット」の定着を狙う。 - ロボットと家族になりませんか?――ソフトバンクがPepperで描く未来
2015年夏に一般販売開始される感情認識ロボット「Pepper」。ソフトバンクは感情を持ったロボットをどのようにして市場に浸透させていくのか。 - インタビュー:ロボットの社会実装は進むか、フラワー・ロボティクスが「Patin」で目指す未来
AIと移動機能を持った“機能拡張型家庭用ロボット”「Patin」(パタン)を手掛ける、フラワー・ロボティクスの松井龍哉氏。ロボットベンチャーを10年以上経営する松井氏の目に、“ロボットブーム”ともいえる現状はどう写るのか。 - CEATEC 2014:IoTで何気ない家庭内のやりとりを助ける「BOCCO(ボッコ)」
IoTで家族の何気ないやりとりを楽しいものにする、ユカイ工学が2015年3月の販売開始を予定している「BOCCO(ボッコ)」はそんなロボットだ。 - お掃除ロボ競争激化、米Neato RoboticsがSLAM搭載ロボ掃除機で日本参入