「試作即量産」重さ2gのBLE搭載超小型IoTモジュール、Cerevoより:メイドイン秋葉原
Cerevoがわずか2gのBLE搭載超小型IoT向けモジュール「BlueNinja」を発表した。量産品への組み込みまでも想定しており、スムーズな開発と生産が可能となる。
Cerevoは2015年7月28日、東芝の低消費電力SoC「TZ1001」をメインに採用した小型IoT機器開発向けモジュール「BlueNinja」を発表した。
Bluetooth 4.0、9軸(加速度・角速度・地磁気)・気圧センサー、リチウムイオン電池の充電・放電回路等を搭載し、サイズは11mm(幅)×37.5mm(奥行)×5.1mm(高さ)と超小型。価格はモジュール単体で4890円、デバッガ付きブレイクアウトボード同梱の開発キットが9900円。いずれもCerevoオンラインストアから購入可能だ。
BlueNinjaはハードウェア開発者を対象としたCerevoの新ブランド「Cerevo Maker series」の第2弾製品となる。特徴は「量産品への組み込みまで想定した超小型モジュール」という点だ。これまでの開発用モジュールは、試作や電子工作といったプロトタイプ製作にのみ特化し、量産への移行ができないものが多かった。
「大企業であれば試作後、量産化のために部品を選定し直すことが可能。しかし開発リソースや資金が少ないスタートアップは、"なるべく試作のまま"量産化に移行したいと考えているはず。BlueNinjaを超小型にしたのは、試作から量産まで同じモジュールで製作できる商品を低価格で提供できればと考えたからだ」(Cerevo 代表取締役 岩佐琢磨氏)
また、東芝のSoC「TZ1001」を採用した理由として岩佐氏は「小さなパッケージで、非常に低消費電力。Bluetoothも内蔵で、24bitのADCが3本も内蔵されている。インターネットで見つけて面白い製品だと思い、すぐ東芝さんに声をかけてコラボレーションが実現した」と説明した。
BlueNinjaは現在、全て東京・秋葉原の「DMM.make AKIBA」で生産されている。技術基準適合証明(技適)も取得済で、PCとつないで簡単に開発が可能。同日に行われた記者発表会では、BlueNinjaを活用した2つの事例が展示されており、「アクティビティトラッカー(運動活動量計)のようなものであれば、誰でも開発できるようになる」と岩佐氏は解説した。
また、現在初回生産分の300個限定ながら、リチウムイオン電池同梱スペシャルモデルが9990円でCerevoオンラインストアで購入できるキャンペーンを実施中。同製品はMaker Faire Tokyo 2015(開催期間:2015年8月1〜2日)のFlashAirブースに展示を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Cerevoがハードウェア開発に向けた新ブランド設立、第一弾は無線LANモジュール
Cerevoがハードウェア開発を対象とした新ブランド「Cerevo Maker series」を設立、第一弾製品としてブレイクアウトボード付き無線LANモジュールを販売開始した。 - Webサービスを“ひねって”と操作、Cerevoが「ネットのカギ」
CerevoはWebサービスと連携するカスタマイズ可能なカギ型スイッチ「Hackey(ハッキー)」を今夏に発売する。“カギをひねる”動作でWebサービスを動かせる。 - 機材総額は5億円! DMMが試作から量産まで可能なベンチャー支援施設を開設
DMM.comは富士ソフト秋葉原ビル内に、モノづくりに取り組むベンチャー企業の支援を目的とした施設「DMM.make AKIBA」を開設すると発表。製品の試作や開発、各種耐久試験に必要な総額約5億円の機材を備えており、シェアオフィスの運営やコンサルティングも行っていくという。 - 革新的な製品を作り続ける――パナソニック出身者が立ち上げた家電ベンチャーの新戦略
家電やロボット、自動車などさまざまなモノづくりの分野でベンチャー企業が躍進している。2007年創業のCerevo(セレボ)もその1つだ。インターネットと連動するさまざまな家電の開発によって注目を集める同社社長の岩佐琢磨氏にインタビューした。