ニュース
生産管理システムのラインアップを強化し、より広い業務分野に対応:製造ITニュース
東洋ビジネスエンジニアリングのMCFrameのラインアップに「MCFrame PLM」が加わった。図研の「PreSight/visual BOM」のOEMで、BOMと軽量3Dデータの連携によって高度化・効率化していくというコンセプトの製品情報管理システムとなっている。
東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2015年6月30日、生産管理パッケージ「MCFrame」のラインアップに「MCFrame PLM」を加え、7月1日より販売開始すると発表した。
同製品は、図研の「PreSight/visual BOM」のOEM製品。B-EN-GとB-EN-Gのビジネスパートナーから「MCFrame」ブランドで販売されるようになる。図研とB-EN-Gの資本業務提携により両社の製品ロードマップが共有されたことで、今後は両社製品間の連携も進められていくという。
MCFrame PLMは、BOM(品目・構成)と軽量3Dデータの連携によって高度化・効率化していくコンセプトの製品情報管理システム。MCFrame PLMがMCFrameファミリーに加わることで、製品設計から生産・販売・原価管理まで、より広い業務分野での提案がワンストップで可能になる。
今後はMCFrameとMCFrame PLMの間で双方向に連携を深めるため、インタフェースの開発を順次進める計画。これにより設計開発から生産までのトータルリードタイムの短縮や効率化・標準化、原価低減、QCD(品質、価格、納期)の作り込みの促進も期待できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PLMや3次元CADって本当に効果があるの?
長い不況を抜け、ようやく明るい兆しが見えてきたニッポンの製造業。しかし、国際競争の激化や消費者ニーズの多様化により、「作れば売れる」時代は過去のものとなった。いかに売れるものを素早く市場投入するかが勝負の現在、PLMという視点から製造業のあるべき姿を考察する。 - システム導入効果を伝えるシナリオ PLMシステム導入で仕事はどう変わる?
製品ライフサイクル全体を管理するためにはPLMを基軸としたシステム作りが急務。PLM導入・改善プロジェクトを担当する際に事前に知っておくべき話題を、毎回さまざまな切り口から紹介していきます。 - PLMの投資対効果と課題解決シナリオ
製品ライフサイクル全体を管理するためにはPLMを基軸としたシステム作りが急務。PLM導入・改善プロジェクトを担当する際に事前に知っておくべき話題を、毎回さまざまな切り口から紹介していきます。 - PLM的な情報管理なんて実現しない?
製品ライフサイクル全体を管理するためにはPLMを基軸としたシステム作りが急務。PLM導入・改善プロジェクトを担当する際に事前に知っておくべき話題を、毎回さまざまな切り口から紹介していきます。 - モノのインターネットはPLMにどういう変化をもたらすのか
IoTがあらゆる製品に変化をもたらすといわれている中、設計・製造系のシステムが変化しなくていいのだろうか。「エンタープライズ・オープンソース・ビジネスモデル」として独自のPLMを展開する米国Arasの創業者でCEOであるピーター・シュローラ(Peter Schroer)氏は「古いPLMは競争力を失う」と指摘する。同氏にIoTによる製造業の環境の変化とPLMの変化について聞いた。