CC-Link IE接続対応のFA製品107機種を順次発売:FAニュース
三菱電機は、CC-Link IE接続に対応するFA製品107機種を7月31日から順次発売する。通信の定時性を確保しながら、リアルタイムでデータ収集できるようになる。
三菱電機は2015年7月2日、CC-Link IE接続に対応するFA製品107機種(容量・電圧クラス別)を7月31日から順次発売すると発表した。
CC−Link IEは、イーサネットベースの産業用オープンネットワークの通信規格。CC−Link IEインタフェースを標準搭載することにより、1つのネットワークで一般I/O制御、モーション機能、安全通信機能に対応できるため、システムを簡素化してTCO(Total Cost of Ownership)を削減できるという利点がある。
今回発売されるFA製品群は、1Gbps高速通信を採用したCC-Link IEに対応。通信の定時性を確保しながら、リアルタイムでデータ収集が可能に。また、CC−Link IE接続対応のFA製品は、制御用のサイクリック通信と生産現場など各種情報用のトランジェント通信という2つの通信方式に対応することで、高い制御パフォーマンスを維持しながら、サイズの大きいデータ通信が可能になった。
さらにプロトコルがネットワークのステータス情報を常時収集するようになるため、ネットワーク全体の状態を監視できるようになり、トラブル発生時にも異常個所を特定して早期復旧が期待できるようになる。加えて、イーサネットの専門知識がなくても簡単にネットワーク設定ができるように、マスター局へのパラメーター一括設定を可能にした。
三菱電機はCC-Link IE接続に対応のFA製品を107機種に拡充したことで、今後はより自由度の高いシステムを構築できるようになるとうたっている。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。 - いまさら聞けない EtherCAT入門
産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」をご存じだろうか。工場などの産業用オートメーションにおいて、フィールドネットワークのオープン化が進む中、なぜEtherCATの存在感が増しているのか。誕生背景やメカニズム、活用シーンなどを詳しく解説し、その秘密に迫る。 - Linuxとイーサネットが鍵を握る車載情報機器の進化
2013年5月28〜29日に東京都内で開催された、「Automotive Linux Summit Spring 2013」(主催:The Linux Foundation)。同イベントでは、車載情報機器への採用が広がりつつあるLinuxや、それと関連する開発プロジェクトの最新情報が紹介された。本稿では、ジャガーランドローバーとルネサス エレクトロニクスによる2日目の基調講演をリポートしよう。 - HDMI 1.4の新機能
2009年6月にスペックが公開されたHDMI 1.4。HDMIイーサネットや3D映像対応など、新たに追加された機能について紹介する - 自動運転に必要なV2Xの開発は米国と欧州が先行、セキュリティも焦点に
自動運転技術で重要な役割を果たす、車車間通信(V2V)や路車間通信(V2I)などのV2X用通信ICの展開に注力しているオランダの半導体メーカーNXP Semiconductors。同社の車載分野のシニア・バイス・プレジデントを務めるドゥルー・フリーマン氏に、米国や欧州におけるV2Xの開発状況などについて聞いた。