スズキのステレオカメラ、サプライヤはどこ?
2015年5月20〜22日の3日間、パシフィコ横浜で「人とくるまのテクノロジー展2015」が開催されました。出展社数は538社で過去最高でしたが、来場者総数は8万6939人と、2014年の8万7523人から微減となりました。来場者総数が過去最高にならなかったのは、同じ期間に幕張メッセで「TECHNO-FRONTIER 2015」が開催されていた影響があるかもしれません。
微減したとはいえ、各社の展示には多くの来場者が詰め掛け、その熱気も2014年と変わりありませんでした。展示リポートを人とくるまのテクノロジー展2015の特集ページで公開しているので、興味のある方はぜひご確認ください。
さて、開催初日の5月20日、早々に取材したいと思っていた企業があります。前日の5月19日に、スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「スペーシア」にステレオカメラを用いた運転支援システム「デュアルカメラブレーキサポート」の採用を発表したスズキです。時速100kmまで自動ブレーキが可能になるなど、従来のレーザーレーダーを用いる運転支援システム「レーダーブレーキサポート」をはるかに上回る性能を実現しています。その一方で価格は7万円(税抜き)に抑えました。
前日に発表した以上、人とくるまのテクノロジー展2015で展示しているのではないかと期待したのですが……。残念ながら展示していたのは「アルト ターボRS」のみ。デュアルカメラブレーキサポート関連の展示は全くありませんでした。
しかし意外なところに、デュアルカメラブレーキサポートに関連する展示がありました。
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 「スペーシア」がステレオカメラを搭載、時速100kmまで自動ブレーキ
スズキは、スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「スペーシア」と「スペーシア カスタム」を改良した。軽自動車で初となるステレオカメラ方式の運転支援システム「デュアルカメラブレーキサポート」を採用するとともに、マイクロハイブリッドシステム「S-エネチャージ」の搭載でJC08モード燃費を32.0km/l(リットル)に向上した。 - 次世代「アイサイト」は赤信号を認識できる、速度差50kmでも衝突回避が可能に
富士重工業の次世代「EyeSight(アイサイト)」は、先行車両との衝突回避が可能な速度差を時速30kmから50kmに向上し、赤信号や先行車両のブレーキランプなどを認識しての運転支援などが行えるようになった。2014年に国内で発売予定の新型車から搭載を始める。 - 開発中止の危機を乗り越えヒット商品に、「EyeSight」成功の原動力とは
富士重工業のステレオカメラを用いた運転支援システム「EyeSight」の販売が好調だ。同社の主力車種「レガシィ」では、新車販売時の装着率が90%にも達するという。ヒット商品に成長したEyeSightだが、今ある成功の陰には開発陣の20年以上にわたる苦闘があった。基礎研究の段階から開発に携わってきた樋渡穣氏に、EyeSight開発の道のりについて聞いた。 - 空を飛ぶ! 折りたたんで収納! スバルのパトカーがデザインチャレンジで優勝
富士重工業が、「2025年のハイウェイパトロールカー」のデザインチャレンジで優勝した「SHARC」は、「EyeSight 3D」を使った自動運転や、空を飛ぶ「ホバーモード」への変形、折りたたんでの収納が可能である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.