メンター「Nucleus RTOS」にウェアラブル向け「Mentor Embedded Nucleus」:組み込み開発ニュース
メンター・グラフィックスがウェアラブル/IoT端末向けのRTOSとして「Mentor Embedded Nucleus」を発表した。
メンター・グラフィックスは2015年5月7日、ウェアラブル/IoT端末向けのRTOSとして「Mentor Embedded Nucleus」を発表した。
ウェアラブル端末をターゲットとしたヘテロジニアス構成のマルチコアSoCアーキテクチャを対象としたRTOSで、「組み込み業界で初」(同社)となるvirtIO/remoteproc/rpmsgを新規実装したマルチコアフレームワークが用意されており、このフレームワークを利用することで、Nucleus RTOSやLinux、ベアメタルベースのアプリケーションなど単一のSoC上にシームレスに統合できる。
SoC上のコアを個別制御することで必要に応じての演算能力強化や消費電力の最小化も可能だ。サポートするアーキテクチャはARM、MIPS、PowerPC。なお、電源管理については用意された新開発の電源管理フレームワークがプロセッサの動作モードや動作クロック、ペリフェラルの動作を同時に制御できるため、コア制御とあわせての消費電力低減を見込めるとしている。
その他、クラウドへの接続を念頭に置いた各種標準準拠ネットワークとプロトコルのサポート(Wi-Fi、Bluetooth、6LoWPANなど)が行われているほか、メモリモジュールパーティショニングには限られたモジュールだけを実行することでメモリの有効利用を図るアプローチが採用されており、医療やフィットネス、セキュリティなどで使われるウェアラブル/IoT機器での利用に適している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- メンター「Nucleus RTOS」に新バージョン、メモリ管理とマルチコア対応を強化
Mentor GraphicsがRTOS「Mentor Embedded Nucleus RTOS」の新バージョンを発表した。メモリ管理機能を強化したほか、ヘテロジニアスSoCのためのフレームワークも備える。 - メンターがヘテロジニアスSoC向け包括ソリューションを提供、作業効率アップを狙う
Mentor Graphics(メンター)が「業界初」(同社)というヘテロジニアス(異種混在)マルチコアSoC対応の包括的開発ソリューションを発表した。2014年夏以降の提供を予定する。 - 国産RTOS「eT-Kernel」がISO26262とIEC61508で最高安全度水準の認証を取得
イーソルは、同社のTRONベースリアルタイムOS「eT-Kernel」が、自動車向けのISO 26262と一般産業機器向けのIEC 61508、2つの機能安全規格について、最高の安全度水準(ISO 26262はASIL D、IEC 61508はSIL 4)で第三者認証を取得したと発表した。国産OSとしては初の事例になるという。 - 組み込み企業最前線 − メンター・グラフィックス −:メンターは組み込みソフトにコミットする
組み込みソフトウェア分野へ注力するEDAベンダのメンター・グラフィックス。同社組み込みソフトウェア事業部ディレクタのダニエル・マギリヴレイ氏に話を聞いた。