3年振りに新工場を解禁へ、“意志ある踊り場”から踏み出すトヨタ:工場ニュース(2/2 ページ)
トヨタ自動車はメキシコでの新工場の建設と中国での生産ラインを新設すると発表。リーマンショック後の赤字転落により2013年から3年間は新工場を建設しない方針だったが、1年前倒しで解禁した。
中国での生産体制も強化
トヨタは2015年4月23日に2014年の販売実績を公表している。グループ全体の暦年ベースでの販売台数は1023万台、年度ベースでは1016万8000台となった。一方トヨタとグローバル販売台数で争うドイツのフォルクスワーゲン(VW)は、暦年ベースでの販売台数が1014万台でトヨタを下回ったが、年度ベースでは上回ると見られるなど、両社のシェア争いは均衡している。ただ中国市場における2014暦年ベースの販売台数を比較した場合、トヨタは前年比12.5%増の約103万台、VWは12.4%増の368万台と大きな差がある。
これらの動きを受け、トヨタは中国での生産能力を拡大する。広州市南沙区に新設する生産ラインは2017年内の稼働を予定している。年間生産能力は約10万台となる予定だが、需要に応じて拡大を検討するとしている。投資額は約525億円で、新型車の生産を担う。新ラインの設置に伴い既存の生産ラインにおいても、生産車種のサイズに応じた再整理を行っていく。トヨタ生産方式の改善や、自動化を進めることでラインの再構築を行うことで生産性の向上を狙うとしている。
トヨタは2015年1月に、2015年のグローバル販売台数の計画を前年比1%減となる1015万台と発表しており、“意志ある踊り場”として成長基盤の基礎固めを継続する姿勢を見せていた。しかし今回3年振りに新工場の建設を解禁し、今後、意志ある踊り場からどう踏み出していくのかは注目だ。
関連記事
- “意志ある踊り場”を実践するトヨタ、3年連続生産台数世界一も2015年は微減予想
トヨタ自動車は2014年暦年のグループ販売実績と、2015年の生産・販売計画を発表した。2014年のグローバルの販売台数は前年比103%となる1023万台となり、3年連続世界一となった。 - トヨタの燃料電池車特許の無償公開に見る、4つの論点
トヨタ自動車は2015年1月6日に燃料電池自動車(FCV)の内外特許約5680件を無償公開すると発表しました。「なぜ特許を無償公開するのか」「なぜ2020年の期限付きなのか」「米テスラ・モーターズのEV関連特許開放との関連性」「ホンダとの協調の可能性」など4つの疑問点について、知財専門家が解説します。 - 新型「ロードスター」の米国向けモデルも生産開始、価格は2万4915ドルから
マツダは、新型「マツダ ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」の米国向けモデルの生産を開始した。米国での乗り出し価格は、税別で2万4915米ドル(約297万円)となっている。 - 米国市場での販売拡大に向け、新たな自動車工場を建設
ボルボは、米国に新しい生産工場を建設することを発表した。投資総額は約5億ドル(約600億円)で、新工場の建設により、年間10万台という米国での中期的な販売目標の達成を目指す。 - 永遠の「持続的成長」を目指すトヨタ、過去最高益も2014年度は「意思ある踊り場」
トヨタ自動車は2013年度決算を発表。“アベノミクス”による円安効果の他、徹底した原価低減活動を進めたことにより、今までで最高だった2007年度の実績を超え、営業利益、当期純利益ともに過去最高値を記録した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.