マッスルスーツ「軽補助モデル」、2015年夏に販売開始:ロボット開発ニュース
イノフィスの装着型ロボット(装着型筋力増幅装置)「腰補助用マッスルスーツ」の「軽補助モデル」が2015年夏より販売開始される。
東京理科大学発のベンチャー企業「イノフィス」が販売する装着型ロボット(装着型筋力増幅装置)「腰補助用マッスルスーツ」の「軽補助モデル」が2015年夏より販売開始される。医療機器設計/製造に関する展示会「MEDTEC Japan 2015」(東京ビッグサイト 2015年4月22〜24日)にて同社が披露した。
腰補助用マッスルスーツは、ゴムチューブとナイロンメッシュでできた人工筋肉を用い、人工筋肉に圧縮空気を送り込んで収縮させることで、重いモノを持ち上げる際に掛かる腰への負担を約3分の1に軽減する。この人工筋肉を標準モデルは合計4本、軽補助モデルは合計2本を搭載しており、それぞれ30kg(120Nm)/15kg(60Nm)のアシスト力を発生させる。
持ち上げる対象物に応じた出力調整などは行わずアシスト力は一定だが、動力源としてモーターではなく圧縮空気を使うため、「重量物を持ち上げた姿勢を保持する」動きの補助にも適している。圧縮空気はホースもしくは高圧タンクを装着することで供給し、タンク装着時では10〜15回程度のアシストしか行えないが、訪問入浴介護などのニーズには十分対応できるとしている。
腰補助用マッスルスーツは技術開発を東京理科大学 工学部 機械工学科 教授の小林宏氏とその研究室が、製造を菊池製作所、販売を東京理科大学発のベンチャー企業イノフィスが行う。標準モデルは菊池製作所の南相馬工場(福島県南相馬市)にて量産が開始されており、介護施設を中心に100あまりの施設で既に導入されている。価格はカスタマイズにもよるが、1台60万円程度。同社では本体重量も軽く、小型の軽補助モデルを追加することで、より幅広い需要に対応したい考えだ。
関連記事
- “ゆめのロボット”マッスルスーツが南相馬で生産開始
菊池製作所は2015年1月27日、同社の南相馬工場において、装着型筋力増強装置である「マッスルスーツ」の量産を開始した。 - 実用化進む「装着型ロボット」勝算は、アクティブリンク藤本社長に聞く
多くの装着型ロボットを開発してきたアクティブリンクが2015年、ついにロボットの量産を開始する。ビジネスとしての勝算はあるか、藤本社長に聞いた。 - あなたの“腰”は必ず守る!! 農作業時のリスク回避に「腰補助用マッスルスーツ」
イオンはグループ会社と共同で「アグロ・イノベーション 2014」(会期:2014年11月12〜14日)に出展。ブース内で東京理科大学の小林研究室が開発した「腰補助用マッスルスーツ」の展示デモを披露した。 - サイバーダインの装着型ロボットが国際安全規格を取得、世界を目指す
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、サイバーダインの作業・支援用装着型ロボットが、生活支援ロボットの国際安全規格「ISO 13482」を取得したと発表した。第三者機関による認証取得を、国内外市場へ普及の弾みにしたい考えだ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.