窓ガラスに貼り付けるだけで、夏涼しく冬暖かくなるフィルム:高機能フィルム展
富士フイルムは、「第6回 高機能フィルム展」において、銀ナノ粒子技術を応用した断熱・遮熱フィルムを参考出展。窓ガラスに貼り付ければ、夏の日差しのような外部からの熱を遮熱するとともに、冬場には室内から熱を逃がさないように断熱できるという。
富士フイルムは、「第6回 高機能フィルム展」(2015年4月8〜10日、東京ビッグサイト)において、銀ナノ粒子技術を応用した断熱・遮熱フィルムを参考出展した。
この断熱・遮熱フィルムは、PETフィルムの両面に銀ナノ平板粒子を含む赤外反射層が形成されている。このフィルムを窓ガラスに貼り付ければ、夏の日差しのような外部からの熱を遮熱するとともに、冬場には室内から熱を逃がさないように断熱することができる。「夏は涼しく、冬は暖かくなる」(同社の説明員)というわけだ。
断熱や遮熱の効果は、赤外反射層に含まれる銀ナノ平板粒子の効果によるものだ。銀ナノ粒子は「表面プラズモン共鳴(局在プラズモン吸収)」という現象によって、特定の波長の光と共鳴する特性がある。この現象が起こると、その波長の光は反射される。そして、この共鳴する光の波長は、銀ナノ粒子のサイズや形状によって制御できるのだ。
同社は、厚さが50〜250μmのPETフィルムの表面に近赤外線と共鳴するように制御した赤外反射層を形成。もう一方の表面は、遠赤外線と共鳴する赤外反射層を形成した。近赤外線の反射層は、夏の日差しによる暑さの主因となっている近赤外線による熱を遮断。一方、遠赤外線の反射層は、冬場の暖房の暖かさである遠赤外線を外に逃さず断熱する。
断熱・遮熱フィルムの遮熱性能を示す遮蔽係数は0.68〜0.8。一般的に販売されている遮熱フィルムの遮蔽係数は0.8未満で、「0.7未満であれば高性能の遮熱フィルムといえる」(同説明員)という。
断熱性能を示す熱還流率は5.0W/m2・K未満となっている。通常の窓ガラスの熱還流率が6.0W/m2・K程度なのに対して、断熱ガラスとして一般的なペアガラスが4〜5W/m2・Kである。断熱・遮熱フィルムは、断熱ガラスと同等クラスの断熱性能を有していることになる。
なお可視光透過率は70〜80%となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「フレキシブルディスプレイに最適」、スピーカーになるフィルム材料が登場
富士フイルムは、「nano tech 2013」において、振動板として使用できるフィルム材料「BEAT」を使って試作した、さまざまな形状のスピーカーを展示した。「BEATを使えば、折り曲げ可能なフレキシブルディスプレイで映像と音声の両方を楽しめるようになる」(同社)という。 - “スーパーCCDハニカム”で高画質化、富士フイルムが細径内視鏡を発売
高い挿入性と処置機能、高画質化を実現した下部消化管用処置用スコープ(細径内視鏡)「EC-580RD/M」が富士フイルムから発売される。内視鏡検査や内視鏡下手術の時間が短縮されることにより、医師のストレス軽減や患者への負担軽減に寄与することが期待されている。 - エボラや炭疽菌のワクチンも! 富士フイルムが米社買収しワクチン受託製造に参入
富士フイルムは、バイオ医薬品の受託製造会社(CMO)でワクチン製造に強みを持つ、Kalon Biotherapeuticsの買収を発表した。 - 脂メガ盛りで触っても汚れが見えない? 東レがナノテク指紋付着防止フィルムを提案
スマートフォンやタブレットPCなどのタッチパネルに付着しやすい指紋や皮脂の汚れ。東レが開発中のナノテク指紋付着防止フィルムを使えば、指紋が付着しにくく、汚れが見えにくくなるという。 - 「ベゼルレス」カーナビが可能に、パナソニックが新型タッチパネルを投入
カーナビやカーオーディオなどの車載情報機器でも、スマートフォンやタブレットPCのような、タッチパネル本体と額縁部の間で段差のない「ベゼルレス」に対する需要が高まっている。パナソニックが開発した加飾フィルム一体化タッチパネルを使えば、ベゼルレスの車載情報機器を容易に実現できる。