3Dプリンタとアートの融合で生まれたファッションロボット:3Dプリンタニュース
アルテックは、ファッションデザイナーの菱沼良樹氏が手掛けるファッションロボット「MAYUPO」を、Stratasys製のFDM方式3Dプリンタ「Fortus 450mc」で造形し、提供したことを発表した。
アルテックは2015年4月2日、ファッションデザイナーの菱沼良樹氏が手掛けるファッションロボット「MAYUPO」を、Stratasys製のFDM方式3Dプリンタ「Fortus 450mc」で造形し、提供したことを発表した。
造形されたMAYUPOは同年4月14〜19日にイタリア・ミラノで開催されるデザインフェスティバル「ミラノサローネ」に出品されるという。MAYUPOは、機械作業の延長線上といった従来のロボットのイメージを払拭し、芸術やアートとして表現できる“人の分身”のような愛らしい女の子型ロボット。
今回のアルテックによる造形協力について、菱沼氏は「まだ3Dプリントという名前がなく、ラピッドマニファクチュアリングといわれていたころから、最も新しい立体を作るテクニックとして大変興味を持っていた。今回、初めて『MAYUPO』を(Stratasysの)3Dプリント技術で製作したが、その作業の早さ、正確さに大変感動した。使用素材もさまざまな種類から選択が可能で、作品に奥行きを与えることができた。さらに、3Dプリントの後、研磨・塗装をすることでオリジナルな作品に仕上げられた」と語る。
造形に使用されたFortus 450mcは、Stratasys製のFDM方式3Dプリンタ。10種の素材が使用可能で、積層ピッチも4種類から選択できる。高精度・高耐久性の造形が可能で、細部にこだわったプリントと高速プリントの組み合わせを調整できるのが特長である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アルゴリズムが無限のデザインを創り出す――Grasshopper使いの“3D漬け”生活
3Dモデリングツールや3Dプリンタを活用し、モノづくり業界で活躍するエンジニアやクリエーターにスポットを当てる本企画。今回は「Rhinoceros」と「Grasshopper」を使ってシャツやスカート、着物作りに挑戦する小野正晴氏を紹介する。 - 3Dデザイン/設計スキルを学ぶ世界イベントに東大生3人が日本代表として参加
オートデスクは、製造や建築分野の3Dデザイン/設計スキルの集中トレーニングを行うワールドワイドの学生向けイベント「Autodesk Panorama」の日本代表として、東京大学の学生3人が選ばれたと発表した。 - 3Dプリンタを活用した鯖江の眼鏡づくり技術が“個人情報を守る眼鏡”の研究に貢献
アルテックは、前澤金型(福井県鯖江市)と国立情報学研究所 越前研究室が合同研究を行っている「プライバシーバイザー」の開発に、米Stratasys製の3Dプリンタ「Objet30 Pro」が活用されたことを発表した。 - 最大1mの造形が可能な大型3Dプリンタ「Objet1000」を国内初導入
アルテックは、Polyjet方式の工業用3Dプリンタ「Objet1000」(Stratasys製)を、試作造形ビジネスを展開するエムトピアに販売したことを発表した。Objet1000の国内導入はこれが初だという。 - アルテック、タイの日系部品メーカーをターゲットに3Dプリンタ事業を展開
アルテックのタイ法人アルテック・アジア・パシフィックは、Stratasys(ストラタシス)とタイでの販売代理店契約を締結。現地日系部品メーカーをターゲットに、2014年10月1日より工業用3Dプリンタの販売を開始する。