検索
ニュース

「S660」は“一発屋”になってしまうのかモノづくり総合版メルマガ 編集後記

確かにクルマそのものはいいんです。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 この記事は、2015年4月2日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOist/EE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。


「S660」は“一発屋”になってしまうのか

 ホンダが本日(2015年4月2日)から販売を始める2人乗り軽スポーツカー「S660」。同年3月30日の会見には多数の報道陣が集まりました。「ビート」以来、同社として19年ぶりの軽スポーツであるとともに、開発責任者(LPL)を務めた本田技術研究所 四輪R&Dセンターの椋本陵氏が26歳と若いことも話題になりました。

 椋本氏を含めた開発チームのリーダークラス(PL)の平均年齢も30代前半と、いわゆる若者が中心になっています。S660は、“クルマ離れ”の代表として扱われている若者が、クルマの楽しさをアピールするために作ったことに大きな意味があるのだとか(関連記事:痛快ハンドリングの「S660」がクルマの楽しさを“どストレート”に発信)。

「S660」と本田技術研究所の椋本陵氏
「S660」と本田技術研究所の椋本陵氏(クリックで拡大)

 最終的には、「多くのユーザーに手の届くクルマにしたかった」(椋本氏)こともあり軽自動車に落ち着きましたが(関連記事:「S660」はなぜ軽自動車になったのか)、専用ターボチャージャー、新開発の軽自動車用6速マニュアルトランスミッション、高級車「レジェンド」に用いている「アジャイルハンドリングアシスト」、フロントだけでなくリヤもトーションビームではないサスペンションなどを採用しています。企画段階から「本格スポーツカー」を目指したという通りの走行性能を楽しめそうです。

 製品としてかなり高い完成度を感じさせるS660。約200万円の価格を指して「これならマツダの新型『ロードスター』」を買うよ」とか、「軽スポーツなのに車重830kgとか重すぎる」とか、いろいろ意見はあるようですが、初期ロットの3000台が既に予約受注で占められるなど販売の出足も好調です。

 ただ私が一番気になるのは、「来年(2016年)や再来年(2017年)も、S660は好調に売れ続けているのだろうか」という点です。もちろん売れ続けてほしいのですが、ホンダの国内販売を担当する専務執行役員の峯川尚氏のコメントを聞くと、少し先行きが心配になりました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る