ニュース
公共用ロボットの「3Dデザイン」コンテスト:ロボット開発ニュース
東芝が「駅や公園、空港など公共の場で活躍できるロボット」のアイデアコンテストを開始した。アイデアを3Dデータによる“3Dデザイン”として募集する。
東芝は2015年3月18日、「駅や公園、空港など公共の場で活躍できるロボット」のアイデアコンテストを開始した。アイデアを3Dデータによる“3Dデザイン”として募集するもので、受賞作には造形物のプレゼントも行われる。
このコンテストは「2020年に公共の場所で、暮らしや環境を便利で豊かにするロボット」がテーマで、審査に当たっては「都市問題、環境問題の解決につながるアイデア」「デザイン性よりも機能性、アイデア、コンセプト」を重視する。
応募に際しては3Dデータの提出が必要で、受賞作品については賞金(最優秀賞1人に30万円、優秀賞3人に10万円)を授与する。受賞作について、3Dプリンタで出力できるサイズのものについては東芝側で出力し、造形物は応募者にプレゼントされる。なお、提案物の著作権について、受賞の場合は「主催者である東芝に移譲をお願いします」とされている。
応募期間は2015年4月17日まで、審査は東芝およびDMM.comが行う。募集要項はコンテスト開催概要ページ「東芝ロボットアイデアコンテスト開催!」を確認のこと。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “妹”も生まれる「地平アイこ」、誕生の秘密 (1/2)
東芝の開発したコミュニケーションロボット「地平アイこ」(ちひらあいこ)。自然さにこだわり、展示会では手話も披露した。産業用ロボットは以前から手掛ける同社が、なぜコミュニケーションロボットの事業化を目指すのか。 - 「地平アイこ」さんの手話とおしゃべりを見てきた
東芝が“自然さ”に重点を置いて開発したコミュニケーションロボット「地平アイこ」(ちひらあいこ)さん。CEATECの同社ブースでは、「まだまだ未熟ですが……」とはにかみながら、手話を披露してくれる。 - 東芝、上半身が自然に動く“人間らしい”ロボットで介護福祉市場へ
東芝が「人間らしい容姿で腕や手が自然な動きをするコミュニケーションロボット」を開発、「CEATEC JAPAN 2014」にて参考展示する。2020年をめどに、介護福祉分野へ投入する。