アーク溶接用ロボットマニピュレーターTMシリーズ「TM-1600」を出荷開始:FAニュース
パナソニック溶接システムは、アーク溶接用ロボットマニピュレーター「TMシリーズ」にミドルアームの1600?を追加した。種類が増えたことにより、さらに生産ラインを自由に構築できるという。
パナソニック溶接システムは2015年2月20日、アーク溶接ロボットマニピュレーター TMシリーズの「ミドルアームタイプ TM-1600」を出荷開始したと発表した。
TMシリーズには従来、スタンダードタイプ(1400mm)、ショートアームタイプ(1100mm)、ロングアームタイプ(1800mm)がラインアップされていた。今回発売のミドルアームタイプ(1600mm)を加え、4種類となる。
自動車業界をはじめ、生産コスト低減や、生産性・溶接品質の向上などが求められている。市場で要望の高い1600?リーチを加えることで、生産現場に最適なサイズのロボットを選べるようにしたという。
新開発の高剛性アーム構造に、駆動モーター容量・減速機定格をアップさせることで、基本軸最大速度が従来機と比べて123%向上。これにより、タクトタイムを短縮して生産性向上につながるとのことだ。
独自の旋回構造でロボットの周囲との干渉も低減した。溶接ワイヤ用コンジットの不要な動きを抑制することで安定したワイヤ送給が可能になり、溶接品質が向上するとしている。
希望小売価格はオープン(税別)。月間生産台数は50台としている。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックの考える、2020年の「お・も・て・な・し」
パナソニックは「2020年のおもてなし」をテーマとした関係者向け展示会を開催。2020年夏に開催される東京オリンピックをにらみ、さまざまな“おもてなしアイデア”を披露した。 - 「レッツノート工房」に見るパナソニックの強さ――同質化競争を逆手に取れ
コモディティ化が進むPC市場で、逆に「一品一様」など顧客のニーズに応えることで差別化を図るのがパナソニックだ。外部委託が多いPC業界において同社は自社開発、自社生産を貫き強さを見せる。「手づくりレッツノート工房」において、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の事業部長を務める原田秀昭氏および、プロダクトセンター所長の清水実氏に話を聞いた。 - パナソニックの20型「4Kタブレット」は“メイド・イン・ジャパン”
パナソニックは業務用の20型4Kタブレット「TOUGHPAD(タフパッド) 4K」を2013年12月上旬に発売する。4Kの高精細を生かし、モバイルでのCAD/CAM操作や医用画像閲覧など新たな業務用分野での普及を目指す。同製品は生産の難易度から国内で生産する方針を明らかにしている。 - パナソニックが切り開く車載ニッケル水素電池の新市場
ハイブリッド車(HEV)などに搭載される車載ニッケル水素電池で世界をリードするパナソニック。同社は、車載ニッケル水素電池の新たな用途を開拓すべく、急激に市場が拡大しているアイドルストップシステムをターゲットにした製品を開発した。