Pepperを動かす「アプリ」を作ろう〜まずはSDKの基本的な使い方を習得する:Pepperで始めるロボットプログラミング(1)(4/4 ページ)
パーソナルロボット「Pepper」の一般販売が間もなく開始され、“ロボットのある生活”がまた一歩近づいた。Pepperの注目点はいくつもあるが、その1つが、自由なアプリ開発だ。ここでは配布されているSDKを使ってのロボットプログラミングに挑戦する。
秋葉原でPepperを使ってみよう
Choregrapheをいろいろ触っていたら楽しくなってしまい、調子に乗ってあれこれと追加してみたバージョンの実行結果が下で紹介した映像だが、これもオマケで掲載しておこう。このアプリでは、腕や頭を動かしてみたり、頭のタッチセンサーに触ると話すのを中断したり、タブレットに画像を表示したりしている。思いつきを手軽に実装できるのがGUIの良いところだ。
続きは次回ということにしたいが、最後に、Pepperアプリ開発の拠点とも言える「アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBank」について紹介しておきたい。この施設にはPepperが何台も用意されており、実際にロボットを使ってみることができる。ワークショップ、タッチ&トライ、ハッカソンなど、様々なイベントが行われているので、Webサイト http://pepper.doorkeeper.jp/ を確認してみて欲しい。
Pepper初心者にまずオススメなのは、開発の基本を学ぶことができるワークショップだ。筆者も受講したのだが、分からない点を随時、質問できるので、やはり理解が早い。「SDK基本編 #1」と「同 #2」だけでも、上記のようなアプリくらいなら作れるようになるだろう。またタッチ&トライでは、時間内にPepper1台を占有して、アプリを開発することができる。申し込みはWebサイトから。料金は無料となっているので、ぜひ活用してもらいたい。
筆者紹介
大塚 実(おおつか みのる)
PC・ロボット・宇宙開発などを得意分野とするテクニカルライター。電力会社系システムエンジニアの後、編集者を経てフリーに。最近の主な仕事は「完全図解人工衛星のしくみ事典」「日の丸ロケット進化論」(以上マイナビ)、「人工衛星の“なぜ”を科学する」(アーク出版)、「小惑星探査機「はやぶさ」の超技術」(講談社ブルーバックス)など。宇宙作家クラブに所属。
Twitterアカウントは@ots_min
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 賞金100万円、Pepperアプリ開発コンテストが開催
ソフトバンクロボティクスはロボット「Pepper」のアプリコンテスト「Pepper App Challenge 2015」を開催する。ノンジャンルで最高賞金は100万円だ。 - 「クリエイティブにいじり倒して欲しい」――第一歩を踏み出すPepperのこれから
パーソナルロボット「Pepper」の開発者向けイベント「Pepper Tech Festival 2014」が開催され、SDK提供を含む技術情報や料金プランが公開された。開発拠点もオープンし、Pepperは第一歩を踏み出そうとしている。 - ソフトバンクが「Pepper」事業の人材募集を開始
ソフトバンクモバイルはパーソナルロボット「Pepper」事業の人材募集を開始した。「ビジネスプロセスリーダー」「プロダクトコンサルタント」「経営企画」の3職種について募集する。 - Pepper、コーヒーマシン売り場へ派遣
ネスレ日本はロボット「Pepper」を“ネスカフェ”のコーヒーマシン売り場の接客に利用する。2015年末までに家電量販店を中心とした1000店舗規模への展開を目指す。 - ソフトバンク、世界初となる“愛”を持ったパーソナルロボット「Pepper」発売へ
ソフトバンクは、「世界初」(同社)をうたう感情を持ったパーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」を発表。19万8000円で、2015年2月から一般販売を開始する。また、2014年6月6日より、一般販売に先駆け、ソフトバンクショップ銀座店、表参道店に、実際に配備され、接客対応などを行うという。