インダストリー4.0はシステムインテグレーターに何を求めるのか:インダストリー4.0概論(後編)(3/3 ページ)
「新価値創造展2014」ではインダストリー4.0をテーマとしたビジョンセミナーを開催。各界3人の有識者が登壇し、「インダストリー4.0とは何か」や「どういう価値をもたらし、どういう課題があるのか」を解説した。後編では、ピアーグループ(ドレスデン)社長のマイケル・アーノルド(Michael Arnold)氏の講演「ITソリューション企業から見た第4次産業革命」の内容をお伝えする。
ITソリューション企業にもたらすチャンス
従来は製造装置など機器メーカーが主導したこれらの製造現場における標準化の動きだが「スマートファクトリーの実現には、ITソリューション企業が果たさなければならない役割も増えてきており、多くのチャンスが生まれる」とアーノルド氏は協調。求められる技術的なポイントとして、以下の8つのポイントを挙げる。
- 機器通信プロトコルの翻訳(異なるプロトコル同士の連携)
- 既存の生産管理と共存できるプラグイン型の高度なプロセス管理
- 標準化された水平型統合
- 機械のプロセス管理のローカリゼーション
- 通信接続を前提とした生産プロセスとプロダクトデザイン
- クラウドに接続した生産の実現
- データの統合
- インターネットセキュリティ
例えば、機器通信のプロトコルが自由に翻訳できるようになれば、工場にとっては、異なった環境における工場装置を接続でき柔軟性を実現できる。また、設備のセットアップの再利用が可能になり、柔軟性や効率性向上につながる。またより有効なデータ追跡が可能となり、有効な「改善」が行える。
これらを実現するためには、短中期の観点から見るとまずは工場レベルでの実装が考えられる。異種環境に対応した装置の導入を進めたり、サプライヤーのシステムを標準的なものに統一したり、独占的な標準を持つソリューションプロバイダーを活用したりする。また長期的な視点としては、ツールレベルでの実装が求められる。十分な能力を持った新たなPLCやIPCの開発を進めていく必要がある。また部分的な標準がより広く受け入れられるようになる。
また、サプライチェーンの水平統合を実現するには、工場のコントローラーレベルでの連携が必要になる。工場の装置レベルでのアプリケーションを統一し、またデータの収集と加工方法の統合などが必要になる。これらを実現することで、ビッグデータ分析など、新たな知見獲得が可能になるという。既に半導体産業では「SEMI PV35」などの規格も設立されている。
その他、マーケティングやプロダクトデザインとのデータ連携の実現や、クラウド技術をどのように組み合わせていくかなど「ITソリューションベンダーが活躍する場面は多く、チャンスが生まれるだろう」とアーノルド氏は話している。
第4次産業革命は日本の製造業に何をもたらすのか――「インダストリー4.0が指し示す次世代工場の姿」コーナーへ
インダストリー4.0がもたらす製造業の変化
ドイツ政府が推進する国家プロジェクト「インダストリー4.0」。その目指すところは、現在よりも一段と高度化した生産システムです。同様のモノづくりのさらなる高度化に向けた取り組みは、米国や日本などでも巻き起ころうとしています。「インダストリー4.0が指し示す次世代工場の姿」特集では、「インダストリー4.0」が目指す姿や標準化の道のりなどを追うとともに、日本で高度な生産方法や生産技術に挑戦する動きを取り上げています。併せてご覧ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インダストリー4.0の実現に必要な技術的要素は何か
「新価値創造展2014」ではインダストリー4.0をテーマとしたビジョンセミナーを開催。各界3人の有識者が登壇し、「インダストリー4.0とは何か」や「どういう価値をもたらし、どういう課題があるのか」を解説した。中編では、ドイツのフラウンホーファーIPA(生産技術・オートメーション研究所)のヨアヒム・ザイデルマン(Joachim Seidelmann)氏の講演「科学技術の観点から見たインダストリー4.0」の内容をお伝えする。 - インダストリー4.0に必要な“十字”の連携
「新価値創造展2014」ではインダストリー4.0をテーマとしたビジョンセミナーを開催。各界3人の有識者が登壇し、「インダストリー4.0とは何か」や「どういう価値をもたらし、どういう課題があるのか」を解説した。前編では、ドイツ連邦共和国 ザクセン州経済振興公社 日本代表部代表の尾木蔵人氏によるインダストリー4.0の概要とポイントの解説を紹介する。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - ドイツ製造業の危機感が生んだインダストリー4.0、日本はどうすべきか?
ドイツ貿易・投資振興機関は今回で10回目となる「日独産業フォーラム 2014」を開催。今回はテーマを「インダストリー4.0」とし、同分野の研究の第一人者と見られインダストリー4.0プロジェクトにおける技術イニシアチブ「スマートファクトリーKL」の会長を務めるデトレフ・チュールケ氏が基調講演に登壇した。同氏の基調講演の内容とインタビューをお伝えする。 - 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。 - テーマサイト「インダストリー4.0が指し示す次世代工場の姿 」