製品開発領域全体をカバーするシステムズエンジニアリングプラットフォーム:製造ITニュース
PTCは、スマート・コネクティッドの世界において、競争力のある製品開発を支援するソリューションを発表。革新的な製品の設計、収益性の高いプロダクトラインの開発、製品機能・品質要件の対応確認など、製品開発領域全体をカバーできる。
PTCジャパンは2014年11月25日、米PTCがスマート・コネクティッドの世界において企業リスクを低減し、競争力のある製品開発を支援する「PTC Systems Engineering Solution」を発表したことを明らかにした。
スマート・コネクティッド・プロダクツは、今後10年間で急成長・急拡張し、製造業の将来を特徴づけることが予想されている。その一方で、製品自体の設計・製造・運用はより複雑化し、市場が要求する機能・品質・性能の提供に多くの企業が苦心しているという。
今回開発されたソリューションは、革新的な製品の設計、収益性の高いプロダクトラインの開発、製品機能・品質要件の対応確認など、製品開発領域全体をカバーするもの。テキストベース、モデルベース、ハイブリッドのシステムズエンジニアリング手法が選択でき、モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)のアプローチを短期間で定着させることが可能になった。これにより、他のアプローチと比べ、スケジュール通りに完了するプロジェクトは23%増加、コストは62%低減したという。
設計機能には、要件開発、システムデザイン、要件バラシや機能バラシを合理的に判断する分析機能などを搭載。コラボレーションを推進するMBSEのアプローチで、より革新的な製品を設計できる。また、要件・モデル・テストの再利用、モジュール設計、プロダクトラインモデリング機能により、システム成果物を再利用し、収益性の高いプロダクトラインの開発を可能にした。
さらに、検証機能も充実した。デザインレビューを自動化できるモデル検証やテスト管理、設計成果物全体のトレーサビリティを強化する機能などにより、製品が要件に合致し、ベストプラクティスプロセスに沿っていることを確認できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 中小企業にはPLMは不要なのか、PTCが専用ソリューションを販売
設計、製造、販売、サポートなど製品の全てのライフサイクルを一貫して管理できるPLM。PLMは企業の複数の部門にまたがって運用されるため、導入が難しいという理由で敬遠されがちだ。特に中小企業ではIT部門が整備されていないことが多く、導入へのハードルが高い。PTCジャパンは、PLMのうちPDM(製品データ管理)に機能を絞ったソリューションを展開することで、PLMへの道筋を広げた。 - PTCのIoT戦略「収集データの解析が次の最重要課題」
IoT技術の開発・利用環境の構築ソリューション強化を進めるPTCが、次に取り組む領域や同社が提供する関連ソリューションの利用形態、IoTの利用業界の現状などについて語った。 - PTC、「Creo 3.0」発表――CATIAやNX、SolidWorksのデータがネイティブで扱える
米国PTCは、同社の設計ソフト「Creo」の新版「バージョン3.0」を発表した。新技術「Unite Technology」を搭載したことで競合する主要CADベンダーのデータをネイティブで扱えるようになった他、スケッチなど構想設計段階と3次元CADとの親和性を高め、より革新的な設計に貢献できるようにした。