ニュース
民間企業が参入を狙う水道関連事業、モノづくりのコア技術が強みに:エコプロダクツ2014(2/2 ページ)
近年、水道事業に民間企業が参入する動きが強まっている。水道関連事業を手掛けるメタウォーターは、富士電機グループと日本ガイシグループ、それぞれの水環境部門の統合によって2008年設立された民間企業だ。同社の取り組みを取材した。
施設の運営までもビジネスに
メタウォーターは、浄水場や下水処理場などの機械や電気設備の設計・建設に加え、こうした設備内で使用するさまざまな機器の設計から販売までも手掛けている。こうした機械と電気の両分野を扱えるのも、2つの異なる分野の前身企業を持つ強みだという。また、同社はこうした処理施設の受注だけでなく、水質管理や施設運営も行っている。
「これまでは日本国内の自治体などへの浄水設備の提供が主な事業だった。しかし近年、民間資金を活用して公共施設の運営を行うPFI(Private Finance Initiative)方式を適用した案件も増えてきている。今後、水道事業に民間企業が参入する流れは加速すると考えており、メタウォーターは浄水施設の設計や建設だけでなく、施設運営や管理などを含めた包括的なサービスの提供にも注力していく。将来的には、水道料金の徴収までを視野に入れている」(ブース担当者)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ビッグデータ分析とウェアラブルで保守業務効率化――富士通、浄水場で実証実験
設備の操作履歴や稼働ログ、モーターの回転数、水圧などの情報を基に、機器故障の予兆検知がビッグデータ分析によって可能かどうかを調査する。 - 製造現場になだれ込む「モノのインターネット」と「ビッグデータ」
IoT(モノのインターネット)やビッグデータ解析の活用先としてにわかに「製造現場」への注目度が高まっている。製造業において、ICTの活用により生産性や柔軟性をもう一段高めようとするモノづくり革新の動きが活発化する一方で、これらの技術のビジネス活用を推進したいIT系企業が提案が加速。製造現場への熱気が高まっている。 - ググるだけで水圧バルブを直接操作可能!? ――制御系システムの「危うい現実」
いま、製造業の世界で“セキュリティ”が注目されている。産業制御システムへのサイバー攻撃がニュースとなる中、制御系システムにおけるセキュリティの現状や「ネットの脅威」への対策などを、トレンドマイクロがまとめた調査レポートを基に紹介する。 - モノづくりでITを乗りこなせ! 富士通がウェアラブルとバーチャル技術を提案
「CEATEC JAPAN 2014」で富士通は、仮想技術を活用した仮想モノづくりや、ウェアラブルデバイスを活用した製造・保守現場の革新提案を行った。