ニュース
日本企業のM&Aは39%が失敗!? 成功に導く2つのポイントとは:製造マネジメントニュース(3/3 ページ)
アクセンチュアは、新たに日本企業がASEAN企業のM&Aを行う際に効果を最大化する支援サービスを開始する。
ASEANのM&A専門拠点
これらに対応するためアクセンチュアでは新たに、M&A専門組織「アクセンチュア グローバル M&Aプラクティス」の9番目の拠点として、シンガポールにASEAN拠点をオープン。さらに同組織の日本オフィスでも2014年12月からM&A専門家を大幅に増員し、数十人体制でサポートに当たる体制を構築したという。
横瀧氏は「従来はASEAN企業のM&A案件は、日本オフィスから人員を派遣し、M&A以外も担当するASEANのコンサルティング拠点との協力で、対応してきた。しかし、M&A専門組織同士で協力できる体制となったことで、専門的で効率的な対応が取れるようになった」と利点を述べる。
また、ASEANは固有の問題として、M&A関連法規制が各国で異なり複雑で頻繁に改正されるという問題や、規制内容が運用実態と乖離(かいり)しているという問題、買収先企業のビジネス情報を得にくい、という問題など、数多くの問題が存在している(図7)。
これらの問題に対応するために、新たにASEANにおけるM&Aを支援する以下の5つのツールを用意する(図8)。
横瀧氏は「これらの5つのツールは新たに作成したものや、グローバルのノウハウをASEAN用にアレンジしたものなどを用意した。ASEAN地域では製造業をはじめとし金融系企業や化学系企業などM&A案件が拡大している。その中で、日本企業がASEAN企業に対してM&Aを行う際に貢献できるはずだ」と話している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 統計分析の力で欠品や在庫量を削減――アクセンチュアが在庫最適化サービスを紹介
アクセンチュアは、SCMやソーシャルメディア分析など主要7領域におけるデータ分析事業の実績を紹介。統計の力で欠品や在庫量を大幅に低減できる「在庫・補充最適化サービス」などの導入事例も紹介した。 - 「ASEAN投資の手綱は日本」が5割以上、日系製造業のIT投資
矢野経済研究所が発表した日系製造業現地法人のIT投資に関するアンケート調査では、2013年のIT投資が前年比40%増と大きく成長した一方、予算の決定権は日本が持つとした企業が50%以上を占める結果となった。 - チャイナプラスワンだけじゃない! 「タイプラスワン戦略」をご存じですか?
チャイナプラスワン戦略の中、新たな中核拠点としてASEANが注目を浴び、特にタイへの進出などが目立つが、タイでは既に「タイプラスワン」の動きが出始めているという。なぜ今「タイプラスワン」が進むのか。ASEAN事情に詳しい筆者が解説する。 - 自動車部品メーカーに求められる“延長線上ではない改革”
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回は自動車OEMの動きを背景に、自動車部品メーカーが抱える問題点について解説する。