検索
ニュース

マツダの新型「ロードスター」、内装に新開発のバイオエンプラを採用材料技術

マツダは、三菱化学と共同で、自動車の外装意匠部品として使用可能なバイオエンジニアリングプラスチック(バイオエンプラ)を開発した2015年発売予定の「マツダロードスター」の内装部品に採用した後、量産車の外装部品に順次採用していく方針。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 マツダは2014年12月10日、三菱化学と共同で、自動車の外装意匠部品として使用可能なバイオエンジニアリングプラスチック(以下、バイオエンプラ)を開発したと発表した。環境負荷を低減しながら、従来材料に塗装を施した部品を上回る質感を材料着色で実現するなど、高い意匠性を持つ自動車外装部品として使用できるようになったという。2015年発売予定の「マツダロードスター」の内装部品に採用した後、量産車の外装部品に順次採用していくという。

 植物由来のバイオエンプラは、石油由来材料の使用量が少ないため環境負荷が低い。しかし、強度や耐久性、質感といった性能面で劣ることが多い。このため、外装意匠部品に用いることは難しかった。これまでマツダが採用してきたバイオエンプラも、全て内装部品向けだった。

 そこでマツダは、成形性がよく耐久性の高いバイオエンプラ母材の開発をベースに、各種の添加剤、着色剤の混合による材料組成の最適化、成形時における金型仕様の最適化などに取り組むことにより、自動車の内装意匠部品だけでなく、外装意匠部品にも使用できる材料の開発に成功した。これにより、塗装を施したABS樹脂などの従来材料と同様の耐久性を持ちながら、塗装を行わない材料着色で高い質感を実現したという。

マツダのバイオエンプラの技術
マツダのバイオエンプラの技術。従来技術(左)と新技術(右)の比較 出典:マツダ

 同社は、このバイオエンプラを採用した「マツダバイオテックマテリアル(Mazda Biotechmaterial)」の試作部品を「エコプロダクツ2014」(2014年12月11〜13日、東京ビッグサイト)に出展する予定。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る