ニュース
「はやぶさ2」打ち上げ延期:氷結層
JAXAと三菱重工は、2014年11月30日に種子島宇宙センターからの打ち上げを予定していていた小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げを延期すると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工は2014年11月28日、同年11月30日に種子島宇宙センターからの打ち上げを予定していていた小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げを延期すると発表した。
予定打ち上げ時間帯に発射場付近にて、想定以上の氷結層を含む雲の発生が予想されるため。
氷結層とは雲中で微細な氷晶を多く含む層で帯電しやすいため、氷結層の中にロケットが入ると、ロケットの電子機器に影響を及ぼす可能性がある。
関連記事
- 次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(10):光で距離を測って安全に降下せよ! 〜レーザー高度計(LIDAR)の仕組み〜
小惑星表面までの距離が正確に分からないと、安全にタッチダウンすることができず、激突して探査機が壊れてしまうかもしれない。今回は、「はやぶさ2」で大きく改良された「レーザー高度計(LIDAR)」について紹介しよう。 - 次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(9):「はやぶさ」「あかつき」の苦難を糧に 〜化学推進系の信頼性対策【後編】〜
「はやぶさ2」の化学推進系は、どのように改善が図られているのか。大きなトラブルに見舞われた「はやぶさ」初号機の化学推進系について取り上げた【前編】に続き、今回の【後編】では、はやぶさ2で施された対策について具体的に見ていくことにしよう。 - 次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(7):はやぶさ2は燃え尽きない! そのまま別天体へ向かう可能性も 〜ミッションシナリオ【後編】〜
小惑星探査機「はやぶさ2」が、打ち上げから地球帰還までにこなさなければならないミッションシナリオを整理する。【後編】では、なぜ小惑星「1999JU3」の滞在期間が1年半なのか、その理由とともに、サンプルリターン探査の難しさを詳しく解説する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.