作業工程と生産ライン構築を一度に検討――富士通が提案するVPSとGP4の連携活用:製造ITニュース(2/2 ページ)
富士通とデジタルプロセスは、デジタル生産準備ツール「FUJITSU Manufacturing Industry Solution VPS」の最新バージョン「VPS V15L15」と、作業場のレイアウト検討などを行う「FUJITSU Manufacturing Industry Solution GP4」の最新版「GP4 V11L12」を発売した。出荷開始は2014年12月中旬の予定。
新機能の「組み立てブロック」図
VPSの新バージョンは、製品組み立て手順の詳細を「製造フロー」図として表す機能に加え、ユニット単位などで任意に設定する組み立て工程を1つのブロックとして表現する「組み立てブロック図」機能を追加した。製品組み立てにおける全体工程を容易に把握し、ライン編成までを考慮した組み立てプロセスを検討できる。組み立て手順をブロックごとに確認する際は、アニメーションでの再生の他、半自動で組み立て指示図(ローカルショット)が作成されるので、作業のレベル感に合わせた運用が可能だ。
また、組み立て手順のアニメーションから、製造フロー情報とアニメーション中の任意のタイミングを静止させた画像(スナップショット、ローカルショット)を出力し、これらを取り込んで、組み立て手順書などの製造用ドキュメントを瞬時に作成する機能を強化。アニメーションを作成するほど複雑でない作業などは、まとめて爆発図(拡散分解図)として表示することも可能で、作業負担を軽減できるようにしている。
GP4とVPSの連携
GP4の新バージョンについては、VPSとの連携機能が強化されたことが特徴だ。従来VPSはデジタルプロセス、GP4は富士通が開発を行ってきたが、2014年4月からVPS、GP4ともにデジタルプロセスが開発を行い、富士通は販売に専念する体制へと変更。開発体制が一元化されたことで、連携機能の開発が進んだ。
そのため、VPSから組み立てブロックの情報を出力してGP4で利用可能となった。GP4上の作業場に対して、組み立てブロック内の工程情報を割り当てることができ、組み立てブロックごとのラインレイアウト構成を検討できる。また、VPSデータを取り込む手順を簡素化し、連携のための工数を大幅に短縮することに成功したという。さらに、メモリ使用量を従来の最大49%削減し性能向上を図っている。
価格は、VPS新製品の標準版が400万円、GP4新製品が400万円となっている。発売から3年間でVPS6000ライセンス販売することを目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モノづくりにも仮想化が進行中! ――富士通が治具干渉まで分かる「VPS」新版発売
富士通とデジタルプロセスは、デジタル生産準備ツール「FUJITSU Manufacturing Industry Solution VPS」の最新バージョン「VPS V15L14」を発売する。 - “モノを作らないものづくり”を現場へ――現場で使える価値の提供を目指す富士通
富士通は「第25回 設計・製造ソリューション展」において、3次元デジタルデータ活用による「モノを作らないものづくり」に関連するソリューションを提案。ICT活用によるモノづくりの進化を訴える。 - 抱え込んだノウハウを解き放て! 大手製造業がモノづくり知見のビジネス化を加速
「第25回 設計・製造ソリューション展(DMS2014)」では、大手製造業が自社のモノづくりのノウハウを、パッケージ化し外部に提供しようという動きが活発化。各社の取り組みを紹介する。