マツダが新世代ヘッドランプを披露、LEDアレイの採用で自動ハイビームが進化:CEATEC 2014
「CEATEC JAPAN 2014」でマツダは、先行車や対向車の位置を検知してLED光源を部分的に消灯する自動ハイビームなど、夜間走行のドライバーの認知支援を強化した新世代ヘッドランプ技術「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」を展示した。
マツダは「CEATEC JAPAN 2014」(2014年10月7〜11日、幕張メッセ)で、先行車や対向車の位置を検知してLED光源を部分的に消灯する自動ハイビームなど、夜間走行におけるドライバーの認知支援を強化した新世代ヘッドランプ技術「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」を展示した。
ALHにはLEDアレイ方式が採用されており、4つに分割されたハイビーム光源を個別に消灯することができる。カラーCMOSセンサーや、対向車識別アルゴリズムなどを搭載したマツダ独自開発の「フォワード・センシング・カメラ」を利用して、先行車や対向車のヘッドランプやテールランプを検知。その情報を基に、4分割されたハイビーム光源のうち、対向車などへ照射している部分の光源のみを自動で消灯する。
また、ALHにはヘッドランプの側面にLED光源を追加して照射範囲を広げる「ワイド配光ロービーム」が採用されており、夜間走行おける歩行者や障害物を認知しやすくした。また、ヘッドランプのオートレベリング機構のモーターを用いて、車速に応じてヘッドランプ光軸を自動で切り替える「ハイウェイモード」も搭載した。これにより、遠方にある標識や障害物の認知をサポートする。
「マツダが開発したこれまでのハイビームコントロールシステムは、先行車や対向車がいる場合にハイビームをロービームに自動で切り替えるというものだった。ALHは、フォワード・センシング・カメラで取得した自車から先行車や対向車がいる方向の角度情報を利用し、LEDの消灯と連動させている。ALHはマツダの先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の延長として開発したもの。運転中のドライバーに適切に『認知/判断/操作』を行ってもらいたいという、マツダの安全技術に対する考えが反映されている」(マツダ担当員)。
ALHの市場投入については「時期はまだ未定。一部のグレードの車種のみに搭載するのではなく、なるべく多くの車種に採用したいと考えている」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マツダが「アクセラ」に自動運転技術を搭載、新世代自動ハイビームも
マツダは、「CEATEC JAPAN 2014」において、夜間走行におけるドライバーの認知支援を強化する新世代ヘッドランプ技術「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」と、同社独自の自動運転技術を搭載した「Mazda3 自動走行システム搭載車」を出展すると発表した。 - 3種類のレーダーとカメラで9つの安全機能を実現、マツダの「i-ACTIVSENSE」
マツダの先進安全技術「i-ACTIVSENSE」は、3種類のレーダーとカメラをセンサーデバイスとして用いることで9つの安全機能を実現している。新型「アテンザ」は、これら9つの安全機能を全て搭載する予定だ。 - 「走る歓び」を支える先進安全技術はドライバーへの信頼が基本
マツダの新型「アテンザ」は、9つの安全機能を持つ先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を搭載している。同社の安全技術に対する考え方や、i-ACTIVSENSEの特徴、今後の技術開発の方向性について、同社の執行役員で車両開発本部長を務める素利孝久氏に聞いた。