デンソーがSiC技術「REVOSIC」を披露、何でもモビリティ化する「X-mobility」も:CEATEC 2014 開催直前情報
デンソーは、「CEATEC JAPAN 2014」において、小型電気自動車(EV)を用いたカーシェアリングシステムや、SiC(シリコンカーバイド)デバイスの技術「REVOSIC」、インホイールモーター「X-mobility」、QRコード技術を活用した新サービス「MapQR」などを出展する。
デンソーは2014年9月30日、「CEATEC JAPAN 2014」(シーテック ジャパン/2014年10月7〜11日、幕張メッセ)において、愛知県安城市で実証実験を開始する小型電気自動車(EV)を用いたカーシェアリングシステムや、次世代パワー半導体であるSiC(シリコンカーバイド)デバイスの技術「REVOSIC(Revolutionary SiC)」、インホイールモーター「X-mobility」、QRコード技術を活用した新サービス「MapQR」などを出展する。
同社の展示テーマは「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」。環境および安心・安全分野と、自動車部品サプライヤとして培ってきた技術を応用した、安心で快適な生活の実現に貢献する新製品・新技術を紹介するという。
安城市で同社が主導して実施する小型EVのカーシェアリングの実証実験では、車載通信器やICカードリーダーを用いた予約管理システムを構築し、予約管理や運用状況の解析を行う計画だ。また、CO2管理や運用改善に役立つ、モビリティ管理システムの技術も提供する。
REVOSICに用いられているSiCデバイスは、ハイブリッド車や電気自動車の走行用モーターを作動させるインバータなどに適用できる次世代パワー半導体だ。現在広く使われているSi(シリコン)デバイスと比べて高電圧、高速動作、低抵抗という特性があり、ハイブリッド車用のインバータを従来の20%程度まで小型化することができる。デンソーは今後、車載用途以外にもSiCデバイスを展開していく方針であり、REVOSICはそのためのブランド名となる。今回は、パワー半導体、6インチのSiCウエハー、SiCデバイスを使ったインバータなどを展示する。
X-mobilityは、これからの安心で快適な生活実現のための技術として、デンソーの持つ小型/高出力のモーター技術とセンサーを応用したインホイールモーターである。球体の中にモーター、バッテリー、通信モジュール、各種センサーを内蔵しており、移動させたいモノに装着することで360度自在に移動させることが可能になる。例えば、ベビーカーに取り付けて子育てや買い物のサポートに活用するなど、人間のより便利で快適な生活をサポートするという。
MapQRは、デンソー子会社のデンソーウェーブが開発したQRコード技術を活用した新サービスである。特定の場所の地図画像にその場所の位置情報データを重ねた2次元コード、つまり実際の地図の上に位置情報を表すQRコードを載せたもので、QRコードリーダーを使うことで正確な位置情報を読み取ることができる。略地図代わりにガイドブックやパンフレットに印刷すると、紙媒体に掲載された位置情報をスマートフォンの地図やカーナビなどに簡単に送ることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 何でもモビリティ化、デンソーの小型インホイールモーターユニット
デンソーは、東京都内で開催した「デンソーデザインの変化展」において、小型インホイールモーターユニット「X-mobility」を展示した。任意の製品に後付けすることで、手軽にモビリティ化できることを特徴とする。 - 小型EVと「直流」がテーマ、デンソーがDC普通充電器とピコグリッドを披露
デンソーは、「CEATEC JAPAN 2013」において、小型EVと「直流」をテーマに、2つのコンセプト展示を行った。 - ワインとデンソーの味わい深い関係
世界有数の電装部品メーカーであるデンソーとワインの間には意外な関係があった。