ニュース
スバルが「EyeSight(ver.3)」の米国展開を拡大、「インプレッサ」に搭載:安全システム
富士重工業は、米国市場向け「インプレッサ」に新開発の運転支援システム「EyeSight(ver.3)」を搭載するなどの改良を施し、2015年モデルとして2104年内に発売する。
富士重工業は2014年9月26日、米国市場向け「インプレッサ」に新開発の運転支援システム「EyeSight(ver.3)」を搭載するなどの改良を施し、2015年モデルとして2104年内に発売する発表した。
同社は、米国市場で2014年7月に発売した「レガシィ」と「アウトバック」の2015年モデルにEyeSight(ver.3)を採用している。今回、最量販車種であるインプレッサにもEyeSight(ver.3)を搭載することで、その米国展開を拡大したい考え。2014年のEyeSight(ver.3)搭載車の販売台数は上期の3万台に対して、下期は7万1000台が目標となっている。
米国市場向けインプレッサはこれまでEyeSightを搭載しておらず、今回が初搭載となる。この他、フロントフェイスの変更や車室内での新規加飾パーツの採用などによって内外装のデザインを刷新。サスペンションセッティングを最適化して乗り心地と静粛性を高め、エンジン各部の摩擦低減を徹底して燃費性能も向上した。高速道路走行時のカタログ燃費で37MPG(マイル/ガロン)を達成するなど、米国市場の四輪駆動車で最も良好だという。
なお、日本市場向けのインプレッサは、EyeSight(ver.3)の前バージョンとなるEyeSight(ver.2)を搭載している。日本でのEyeSight(ver.3)の搭載時期については「未定」(富士重工業)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 開発中止の危機を乗り越えヒット商品に、「EyeSight」成功の原動力とは
富士重工業のステレオカメラを用いた運転支援システム「EyeSight」の販売が好調だ。同社の主力車種「レガシィ」では、新車販売時の装着率が90%にも達するという。ヒット商品に成長したEyeSightだが、今ある成功の陰には開発陣の20年以上にわたる苦闘があった。基礎研究の段階から開発に携わってきた樋渡穣氏に、EyeSight開発の道のりについて聞いた。 - 次世代「アイサイト」は赤信号を認識できる、速度差50kmでも衝突回避が可能に
富士重工業の次世代「EyeSight(アイサイト)」は、先行車両との衝突回避が可能な速度差を時速30kmから50kmに向上し、赤信号や先行車両のブレーキランプなどを認識しての運転支援などが行えるようになった。2014年に国内で発売予定の新型車から搭載を始める。 - 「XVハイブリッド」は「EyeSight」と連携、モーター使用率を高めて燃費10%向上
富士重工業のハイブリッド車「XV HYBRID(XVハイブリッド)」は、ステレオカメラを使った運転支援システム「EyeSight(ver.2)」と連携し、走行モーターの使用率を高めて燃費を10%向上できる機能「ECOクルーズコントロール」を搭載している。