ロボットスーツHAL、米国輸出に向けFDA申請へ:医療機器ニュース
CYBERDYNE(サイバーダイン)は、「ロボットスーツHAL(ハル) 医療用」を米国に輸出すべく、米国食品医薬品局(FDA:Food and Drug Administration)の認証を得るためのプロセスを開始したと発表した。
CYBERDYNE(サイバーダイン)は2014年8月1日、「ロボットスーツHAL(ハル) 医療用 下肢タイプ」について、米国食品医薬品局(FDA:Food and Drug Administration)から医療機器承認を取得するための一連のプロセスを開始したと発表した。同社は、ロボットスーツHAL 医療用の特徴および特定クラスへの分類理由などを記載した513(g)申請書類を提出、2014年6月27日に、FDAから申請を受理したとの連絡を受けたという。FDAの承認が得られれば、ロボットスーツHAL(ハル) 医療用 下肢タイプを米国に輸出できるようになる。なお同社は、申請プロセスが完了する時期については、「現時点では明確には言えない」としている。
ロボットスーツHALは、人間の身体機能を拡張することを目的として開発されたもの。身体を動かそうとする際に皮膚表面に流れる微弱な生体電位信号をセンサーで検出、増幅し、コントロールユニットに内蔵されたコンピュータに送信する。その後、解析データに応じてパワーユニット(モーター)を制御し、装着している人間の動作をアシストする(関連記事)。
現在、CYBERDYNEは医療機器として「ロボットスーツHAL 医療用 下肢タイプ」を欧州向けに提供している。同製品は、2013年8月にCE Marking[CE 0197]を取得。EU全域において医療機器指定(MDD:Medical Devices Directives)への適合を認証された。ただし、現在はドイツのみでの取り扱いとなる。さらに、ロボット医療機器関連としては「世界で初めて」(同社)、「ISO 13485(医療機器)」認証を取得している。ISO 13485(医療機器)は、医療分野における品質マネジメントシステムの世界標準規格である。
関連記事
- 「米国ベンチャーに負けない!!」――NEDO、生活支援ロボット実用化プロジェクトの成果を報告
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、5年にわたり実施してきた「生活支援ロボット実用化プロジェクト」に関する成果報告会を実施。同プロジェクトに参画した2社のロボットが、世界で初めて国際安全規格「ISO 13482」の認証を取得した。 - 福島原発での活躍に期待、先行探査型ロボット「Sakura」と「災害対策用ロボットスーツHAL」
千葉工業大学および移動ロボット研究所からなるグループと、CYBERDYNEは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施している「災害対応無人化システム研究開発プロジェクト」において、それぞれコンセプトの異なる災害対応ロボットを新たに開発した。 - 医療機器のFDA対応を効率化――UL JapanがFDA査察対応サービス
UL Japanが、FDA(米国食品医薬品局)の査察/規制順守に対応するためのコンプライアンスソリューションサービス「ComplianceWire」を国内で販売。オンラインによる効率的なトレーニングで、FDAの厳しい査察に対応。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.