“ふしぎなおどり”はMPのためじゃない! ――安川電機のロボット同期制御デモ:TECHNO-FRONTIER 2014
安川電機は、「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア) 2014」(2014年7月23〜25日、東京ビッグサイト)で、2台のロボットを高精度に同期制御し、完全に一致した動きを取ることで“両者が持つシャープペンシルの芯が折れない”というデモを行った。
安川電機は、「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア) 2014」(2014年7月23〜25日、東京ビッグサイト)で、2台のロボットを高精度に同期制御し、完全に一致した動きを取ることで“両者が持つシャープペンシルの芯が折れない”というデモを行った。
シャープペンシルの芯回しデモシステムは、同社のロボット事業部とモーションコントロール事業部、インバータ事業部が協力して開発したもの。マシンコントローラ「MP3200」やロボットコントローラ「FS100」、ハンドリングロボット「MOTOMAN-MH5」、ACサーボドライブ「Σ-7シリーズ」および電源回生コンバータ「D1000」などで構成されている。システムを同期させて8軸制御を行うことで、生産ライン上で高速動作する複数の製造システムの協調動作を可能とする。
安川電機の同期デモ用のロボット。左側のロボットで、赤色の線で示した中央の丸い回転体でつながった3本の線がシャープペンシルの芯だ。この円形の回転体が高速回転する他、これらが水平方向のリニアガイド上に乗っており、(写真に向かって)左右に移動する。またこれらの下には、銀色のダイレクトドライブ機構があり、さらにそれがリニアガイドに乗っている。台そのものも傾く。これらの5軸に加え、右側のロボットの3軸動作を完璧に同期させられなければ、シャーペンの芯は折れてしまう(クリックで拡大)
実際の動きについても見てみよう。
このデモは「システム コントロール フェア(SCF) 2013」(2013年11月6日〜8日、東京ビッグサイト)でも披露されたが非常に好評だったという(関連記事:高速回転でもシャーペン芯は折れません――安川電機、8軸同期制御デモ)。右側のロボット「MOTOMAN-MH5」が“不思議な踊り”を踊っているように見えるが、実はこのデモで訴えたいポイントの1つが「この右側のハンドリングロボットの活用だ」と安川電機 モーションコントロール事業部 事業企画部 営業企画チーム 課長の大場清伸氏は語る。
大場氏は「中国やアジアなどの工場でも生産の自動化を進めようという動きは加速している。従来はデモの左側のような一部の生産機能をロボットで代替し、人間がフォローするというような形で行うケースが多かったが、安全性の問題からそのたびにロボットを止める必要があった。ロボットのサポートまでロボットで行えるようにすることで、さらなる省力化が進められる」と話している。
FAメルマガ始めました
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信をスタートしました。FAニュースをはじめ、PLCや産業用ネットワーク、産業用ロボット、インダストリー4.0など注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2015年春の規制開始に向け各社がトップランナー基準適合モーターをアピール
「TECHNO-FRONTIER 2013|第31回 モータ技術展」(会期:2013年7月17〜19日)において、産業用モーターメーカー各社は2015年春に施行される「トップランナー基準」に対応した、プレミアム効率(IE3)モーターを展示していた。 - 日立産機システム、超高効率変圧器「SuperアモルファスZero」シリーズを受注開始
アモルファス変圧器「SuperアモルファスX」シリーズをモデルチェンジ。鉄心素材に最新のアモルファス合金を採用し、無負荷損を大幅に低減した。 - 「低圧トップランナーモーター」のJIS規格策定――2015年春の省エネ基準後押し
経済産業省は新たに「低圧トップランナーモーター」のJIS規格を制定し、省エネ法のトップランナー制度の対象機器となった三相誘導電動機(産業用モーター)において、トップランナー基準を満たした製品を普及しやすいように後押しする。 - 日立産機、メキシコに現地法人を設立――自動車製造業の集積化に対応
日立産機システムはメキシコに産業機器製品の販売・サービスを行う現地法人を設立した。