胸部に貼って脈波などを連続計測、東芝のウェアラブル生体センサー:医療機器ニュース
東芝のウェアラブル生体センサー「Silmee Bar type」は、ゲルパッドで胸部に貼り付け、心電位、脈波、体動、皮膚温といった生体情報を同時に連続計測できる。国内の大学/研究機関/企業向けに2014年9月から販売を開始する。
東芝は2014年7月9日、胸部に貼り付けて心電位や脈波、体の動き(姿勢)、皮膚温を測定する生体センサー「Silmee(シルミー) Bar type」を、国内の大学/研究機関/企業向けに2014年9月から販売すると発表した。
Silmee Bar typeはゲルパッドで胸部に貼り付け、心電位、脈波、体の動き、皮膚温といった生体情報を同時に連続的に計測する。体の動きとは、寝ている時の姿勢などを指す。Silmee Bar typeは主要な用途として眠りの深さの計測を想定していて、内蔵する加速度センサーで体の動きを測る。
さらに、計測データを基にして、心拍間隔、脈波間隔、体動量、姿勢といった情報を算出し、Bluetooth(Bluetooth 3.0、Class2)でスマートフォンやタブレット端末に送信、表示できる。
Silmee Bar typeを胸部に貼り付けるだけで、心拍間隔・脈波間隔の変動データを収集して自律神経解析が可能になる。取得したデータを基に、眠りの深さを解析する。ただし、東芝によれば「眠りの深さ」と「睡眠の質」は別なので、後者についてはこれから実証していくという。Silmee Bar typeの販売で、こうした実証を共同で行えるパートナーを探すことも狙いだ。Silmee Bar typeで睡眠の質を解析できるようになれば、従来よりも簡単に眠りを分析できるようになる可能性がある。現状で睡眠の質を解析するには、頭部や体に多数の電極を貼り付けて大規模に検査する必要があるからだ。
東芝は、Silmee Bar typeの開発用キットと評価用キットを提供する。各キットの主な構成は次の通り。
開発用キット(主にソリューションベンダー、サービスベンダー向け)
- Silmee Bar type(本体、専用クレードル、USBケーブル)
- ゲルパッド100枚
- ソフトウェアライブラリ*1)(OS:Android/Windows*2)、構成:Silmee API[Application Programming Interface])
評価用キット(主に医療機関、研究機関での評価向け)
- Silmee Bar type(本体、専用クレードル、USBケーブル)
- ゲルパッド100枚
- ソフトウェアライブラリ*1)(OS:Android、構成:Silmee Bar type計測用ソフトウェア、自律神経・睡眠解析ソフトウェア)
*1)別途、ソフトウェアライセンス契約が必要
*2)Windows版は現在開発中
東芝は、2014年7月16〜18日に東京ビッグサイトで開かれる「国際モダンホスピタルショウ2014」に出展。Silmee Bar typeも展示予定となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヘルスケア向けウェアラブル機器、“価値の創造”はまだこれから
ヘルスケア向けのウェアラブル機器は勢いに乗っているように見える。確かに、製品は大量に市場に投入され始めてはいるが、「本当に価値を提供できるサービスにはいきついていない」という見解もある。 - Tシャツを丸ごとセンサー化、測定しにくい場所の圧力測定が容易に
タカノが「医療機器 開発・製造展(MEDIX) 2014」で展示した圧力センサーは、見た目はTシャツそのものだ。床ずれ予防やリハビリなど、医療用途を想定しているが、ランドセルメーカーや下着メーカーなども興味を示しているという。 - 心拍センサーとスマホで24時間心臓を見守る、ZMPの「ハートモ」
ZMPの「ハートモ」は、心拍データを解析して心拍の乱れを判断する見守りシステムだ。不調になる前にスマートフォンにメッセージを表示する。また乱れが生じた個所のデータをクラウド上に保管して、保管したデータを症状履歴の経過として提示することが可能だ。