QNXはモノづくりに携わるエンジニアの「創造力のツボをつく」:ESEC2014 開催直前情報
カーナビゲーションシステムをはじめとする車載情報機器市場で大きな存在感を持つソフトウェアベンダーのQNX ソフトウェア システムズ。ESEC2014において同社は、「進化した組み込みデバイス」の開発を可能にする最新のQNX開発プラットフォームをデモで紹介し、モノづくりに携わるエンジニアの「創造力のツボをつく」展示を行う。
2014年5月14〜16日の3日間、組み込みシステム開発に必要なハードウェア/ソフトウェア/コンポーネントから開発環境までが一堂に集結する「第17回 組込みシステム開発技術展(以下、ESEC2014)」が開催される。
ESEC2014の開催に先立ち、アイティメディアが運営する組み込み/エレクトロニクス関連メディア「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」では、ESEC2014の特設ページをオープンし、来場予定者や来場検討されている方々に向け、注目企業の見どころ情報を開催直前までお届けしていく。また、会期中・会期後も速報やリポート記事を多数掲載する予定なので期待してほしい。
さて、今回紹介するのは、組み込み機器向けリアルタイムOSやプラットフォーム製品を展開するQNXソフトウェアシステムズ(以下、QNX)だ。カーナビゲーションシステムをはじめとする車載情報機器市場で大きな存在感を持つ同社だが、他の組み込み機器市場でもさまざまな採用実績がある。ESEC2014では、QNXのソフトウェアを採用した製品の数々を披露するとともに、「進化した組み込みデバイス」の開発を可能にする最新のQNX開発プラットフォームをデモで紹介し、モノづくりに携わるエンジニアの「創造力のツボをつく」展示を行いたい考えだ。
テーマは「機能安全性対応のコネクテッドデバイスを実現するリアルタイムOS」
QNXの展示テーマは、「機能安全性対応のコネクテッドデバイスを実現するリアルタイムOS」である。同社は機能安全規格への対応については、昨年度(2013年)もスローガンに挙げてきた。今年(2014年)は、この機能安全規格への対応のみならず、QNXリアルタイムOSの最新バージョン「QNX OS 6.6」のリリースにより、スマートフォン並みのユーザーエクスペリエンスが可能なコネクテッドデバイスを実現できるようになった点をアピールしていく。QNX OS 6.6は、セキュリティ機能の強化やパワーマネジメント、スマートフォン連携のためのマルチメディア機能の他にも、最先端の組み込み機器に求められるさまざまな機能を追加し、「モバイル時代の組み込み機器市場が求める最新技術+機能安全規格対応」という、システム基盤における最強の組み合わせを実現しているという。
現在、IoT(Internet of Things)という言葉に注目が集まっている。しかし、長年さまざまな組み込み機器にソフトウェア製品を提供してきたQNXにとって、IoTが市場のキーワードとなるずっと以前から“モノのインターネット”に関わってきた自負がある。「やっと時代がQNXに追い付いたように感じています」(同社)。ESEC2014では、QNX製品を使ってIoT市場の攻略を目指している顧客の一例として、Dalian Eastern Displayのコネクテッド洗濯機用タッチパネルを展示する。また、もう1つの採用例として展示する、Neato製の掃除ロボットは、“考えて掃除をする”スマートロボットで、コネクティビティ機能により最新ソフトウェアのダウンロードにも対応するという。
もちろんQNXが得意とする車載情報機器分野の展示も充実している。現在、QNXが日本市場で特に注力している取り組みとして挙げるのが、車載情報機器向けプラットフォームにおける地域的なニーズに対応するためのエコシステムの拡大である。昨年度から、光庭インフォ、アイシン・エィ・ダブリュ、エイチアイなど、車載情報機器向けに優れたソリューションを開発しているパートナーと協業を行い、2014年1月にラスベガスで開催された「2014 International CES」では、日本市場向けにローカライズされた車載ソリューションを展示した。ESEC2014では、日本市場におけるエコシステム協業の粋を集めた車載情報機器のデモンストレーションを行う予定だ。
「QNXの自動車分野の知見を一般組み込みシステムで活用してもらいたい」
QNXは、「近年、従来的な組み込みシステムとモバイル機器のコンバージェンスが進んできています。これまでは閉じられたシステムだった組み込みシステムが、インターネットに接続されることで新しい可能性が開け、またユーザーもあらゆる分野でスマートフォンとの連携などを望むようになっていきます。こうした流れの中で、最新のグラフィックスやスマートフォンアプリとの統合にも対応しながら、セキュリティや安全性の問題をどうするのかという点が大きな課題となります。QNXは、こうした問題を過去10年以上にわたり、主に自動車分野で取り組んできた結果、自動車市場ではコネクテッドカー向けソフトウェアの第一人者という地位を確立しました。その経験を、自動車以外の一般組み込みシステムでどのように活用していただけるかを、来場者の方にぜひお伝えしたいと思っています」と述べている。
同社が注目する組み込み機器は車載情報機器やIoTだけではない。「QNXの得意分野である自動車市場とよく似た要件を持つ市場に注目しています。例を挙げると、航空機用エンターテイメント、コネクテッド白物家電、リモートケア用医療機器、スマートフォン連携が可能な重機や船舶用ディスプレイといった、機能安全性が不可欠でしかも洗練されたグラフィックスが必要になってきている分野です。こうした分野のシステムでQNX製品の採用がさらに増えていくと思われます」(QNX)。
また、2013年後半から大きな注目を集めるようになった自動運転車を実現するには、車載ソフトウェアの機能安全対応が必須になる。そうなれば、「QNXの昔からの強みである高信頼性アーキテクチャが、世界の自動車メーカーでますます頼りにされることになるでしょう」(QNX)という。
第17回 組込みシステム開発技術展(ESEC2014)
会期 | 2014年5月14日(水)〜16日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜18:00(10日(金)のみ17:00に終了) |
会場 | 東京ビッグサイト |
ブースNo. | 西10-29 |
関連キーワード
QNX | ESEC | ESEC2014 開催直前情報 | 組み込みシステム | 機能安全 | カーナビゲーションシステム | Internet of Things | リアルタイムOS | RTOS | 車載ソフトウェア
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- QNXが組み込みソフト基盤を刷新、ディスプレイオーディオに最適な開発キットも
QNXソフトウェアシステムズは、組み込み機器向けソフトウェアプラットフォームの最新バージョン「QNX SDP 6.6」と、WebkitベースのHTML5レンダリングエンジンやスマートフォンとのマルチメディア連携機能を利用できる開発キット「QNX SDK for Apps and Media 1.0」を発表した。同キットは、ディスプレイオーディオの開発に最適だという。 - 「HTML5対応とOSの堅ろう性が強み」、QNXがルネサスと車載情報機器で協力拡大
QNXソフトウェアシステムズは、ルネサス エレクトロニクスと車載情報機器向けの事業展開における協力関係を拡大すると発表した。QNXの車載情報機器向けアプリケーションプラットフォーム「QNX CAR」が、ルネサスの車載情報機器向けSoC(System on Chip)「R-Carシリーズ」をサポートするとともに、R-Carシリーズのパートナープログラム「R-Carコンソーシアム」にQNXが参加する。