検索
ニュース

パナソニックがヘッドアップディスプレイ3連弾、AR対応から市販品までずらりITS世界会議東京2013

パナソニックは、「第20回ITS世界会議東京2013」において、AR(拡張現実)対応の次世代コンセプトから、自動車メーカー向けに開発中の製品、市販品の「フロントインフォディスプレイ」まで、3つのヘッドアップディスプレイ(HUD)を披露した。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
パナソニックの次世代コンセプトHUD

 パナソニックは、「第20回ITS世界会議東京2013」(2013年10月14〜18日、東京ビッグサイト)において、AR(拡張現実)対応の次世代コンセプトから、自動車メーカー向けに開発中の製品、市販品の「フロントインフォディスプレイ」まで、3つのヘッドアップディスプレイ(HUD)を披露した。

 まず、次世代コンセプトHUDは、フロントガラスにメーター表示やカーナビゲーションのルート案内を表示する対応のシステム。右折もしくは左折で車線変更が必要な場合には、車線変更の指示が道路上にオーバーレイするようなAR(拡張現実)を使って表示する機能を備えている。HUDの表示サイズは、ドライバーの目から約2m先で400×200mm。表示素子はDLPを用いている。

左の写真は、パナソニックの次世代コンセプトHUDの表示。車線変更の指示をARで表示している。右の写真は、自動車メーカー向けに開発中のHUDの表示で、AR表示はしないものの、車線変更を指示する表示が出ている(クリックで拡大)

 開発中の製品は、ダッシュボードに埋め込んだ液晶ディスプレイの表示をミラーで反転させてフロントガラスに投影するタイプ。HUDの表示サイズは、ドライバーの目から約1.6m先で160×40mmとなっている。

「見たくないとき邪魔にならない」

市販品の「フロントインフォディスプレイ」
市販品の「フロントインフォディスプレイ」(クリックで拡大)

 市販品のフロントインフォディスプレイは、カーナビゲーションシステム「ストラーダ」の「Rシリーズ」に対応している。メータークラスターの上に設置するタイプの製品で、ドライバーの目から約70cm先で6.5インチサイズ(約140×80mm)の映像が表示される。

 パイオニアやJVCケンウッドが販売しているHUDは、運転席の天井部やルームミラーに設置するタイプだが、パナソニックはメータークラスターの上に設置する据え置きタイプを選択した。その理由を聞いたところ、「天井部やルームミラーに設置する他社のHUDは、ドライバーの視線に常に入るように設計されている。しかし、ドライバーにとって、HUDの表示を見たいと思わないタイミングもある。当社のフロントインフォディスプレイでは、『ドライバーがHUDを見たくないときに邪魔にならない』ことを考慮して、据え置きタイプを選択した」(パナソニック)という。

関連キーワード

パナソニック | 拡張現実 | ITS | Strada


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る